1: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [IE] 2017/08/16(水) 11:51:36.08 ID:VRZAtttd0● BE:299336179-PLT(13500) ポイント特典
4人家族なのに、夫から渡される生活費は月10万円。生活費としては不十分だと悩む女性からの質問を紹介した弁護士ドットコムの記事
(「夫が収入明かさず『月10万円』の生活費しか渡さない…『家事労働代』を請求したい
https://www.bengo4.com/c_3/li_466/」)に対して、読者からたくさんのコメントが寄せられています。
記事で紹介した女性(専業主婦)の場合、この10万円で「(2人の子どもの)保育料・お稽古ごと代・保険料・携帯代・食費・医療費・
日用品費・交際費・衣料品費・交通費・・・・・その他もろもろ」のやりくりをしていて、夫自身が支払うのは家賃と光熱費だけでした。せめて
、掃除や育児の時間をお金に換算した「家事労働代」の請求は可能かと質問していましたが、弁護士の解説は、現在の法律では出来ないというものでした。
●集う共感の声、実家の援助でしのいだ妻も
この記事の女性に対して、共感の声が集まっています。
「我が家も同じような環境です。子供2人で月12万。更に夫の親は会社経営が悪化し数百万私から借金し、なかなか返さない」。
そのように語る30代女性は、結局、借金を踏み倒されてしまい「精神的に限界」だとのことです。
また、50代女性は「うちは私の実家がこっそり援助してくれていましたが、その援助がなかったら子供達も私も生活して行くことはできませんでした」と振り返ります。
中には、子どもが2人いるのに「毎月の生活費は貰って3万円」という人も(40代女性)。それでは足りないと請求すると
「今月は厳しいから渡せない。飯は隣(の夫の実家)で食べて」と言われたそうです。しかし、その理由は経済状況が悪かったからではなく、夫の浪費でした。妻子が苦しい生活をする中、夫は「
風俗や出会い系サイトで遊びたい放題。テニスやゴルフ、マッサージにジム、私達とはかけ離れた生活」を送っていたといいます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00006479-bengocom-life 7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [PL] 2017/08/16(水) 11:54:29.24 ID:AWBf38+b0
10万あれば十分だろ
9: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [MX] 2017/08/16(水) 11:54:39.39 ID:3RBZuxpg0
家賃の光熱費払ってくれてるんだろ?
11: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2017/08/16(水) 11:55:18.33 ID:Khwcv/3F0
女性のする家事や子育ては年収1000万円相当っていわれてるよね。
つーか男はみみっちすぎでしょ。
家計の管理は女性に任せるべきだよ。
≫続きを読んで世界ランクアップ!