1: 記憶たどり。 ★ 2016/04/28(木) 07:35:21.14 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-00000016-jij-eurp 欧州映画のうち、女性監督作品はわずか5分の1。
欧州の女性権利擁護団体がこのほど、映画産業における
積極的な男女差別是正措置を訴える報告書をまとめた。
「欧州女性オーディオビジュアル・ネットワーク(EWAN)」は7年間に
わたり、英国、フランス、ドイツなど欧州7カ国の映画界を分析。
調査結果によると、映画学校卒業生の44%を占める女性のうち、
実際に業界で働くのはその半数に満たなかった。
「女性監督はどこに行った」と題する報告書は、資金提供者は
女性の企画をより「高リスク」と見なすと指摘。「資金不足の結果、
世に出る女性監督の映画は少ないままで、そのことが投資意欲に
影響する悪循環を招いている」と分析した。
2: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:37:24.24 ID:q7JzsPvZ0.net
単に女が監督として無能なだけだろ?
8: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:41:31.91 ID:BSb/GW4l0.net
はいはい、差別、差別w
21: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:46:05.54 ID:7Vp3ObI3O.net
>>1
差別で女は監督させてもらえないの?
ホントに?
<
3: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:37:31.01 ID:E7ntTKMk0.net
女性監督でいいと思った映画が「愛の嵐」くらいしか
4: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:38:07.10 ID:veNmFb/60.net
女から金を集めて女だけで制作して女だけで鑑賞すれば解決じゃん
なんでそんな簡単な事もせずに不平しか言わないの?w
7: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:41:04.07 ID:07b99RaX0.net
売春には女が多いわけだが、それは問題じゃないのか。
23: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:46:43.80 ID:aiSpcPbY0.net
>>7
男も公平に売春すべきですっ!キリッ
950: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:03:10.67 ID:MoGdPAx80.net
>>23
女も公平に、もっと男を買うべきだな。
11: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:42:44.50 ID:H53FKIum0.net
基本、女監督の映画はつまらんけど、ハートロッカーは面白かった。
136: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:25:22.79 ID:njowhcLC0.net
>>11
あれ、女なんだ。
12: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:43:20.57 ID:i3fI8XUL0.net
つまらんから出来ないだけ。
13: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:43:26.11 ID:4nzybEyZ0.net
これはいいがかり
14: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:43:36.72 ID:F/LMdTBX0.net
映画監督はフリーだから差別とは思えない
15: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:43:47.30 ID:C9e4LOJaO.net
そういう問題じゃねえだろw
18: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:44:48.05 ID:FHKWaiC60.net
従事してる数が2割ぐらいなんじゃねーの鼻保持
19: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:45:16.57 ID:OMkYJzKT0.net
最近は国連でもそうだけどおかしな事を言い出す連中が増えたな
27: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:47:24.21 ID:veNmFb/60.net
>>19
なんでもかんでも男女平等
女の割合が少ないと理由はなんであれ差別
男の割合が少ない場合は能力不足って言われるだけ
差別やんw
20: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:45:41.76 ID:XdRG9vmH0.net
工事現場で死ぬのはいつも男性だ
バランスをとるために女性ももっと死ぬべきだ
22: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:46:40.94 ID:JAqT8PUC0.net
まぁ感情に偏って社会性の乏しい作品が多いかなっていう印象はあるな
娯楽性やコメディー要素の高い作品って女性監督は苦手なのかね
あんまり見たいとは思わないというのもそれだろう
なんか個人的な好みが強い雰囲気重視とか多そうだし
26: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:47:15.25 ID:P8XOz/+00.net
別に誰も制限してないだろw
28: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:47:26.19 ID:mJ63LRbc0.net
女性差別なんてないから、自分達の団体の存在意義を守るために、
なんかネタ探して騒ぎたいだけだろ。
32: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:49:09.98 ID:U6/g4CtfO.net
日本の漫画家や小説家は女も多数だな
女の映画監督は少ないが人気がないだけだろうな
169: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:34:40.56 ID:Go/FOgeL0.net
>>32
やらないだけだろ?w
38: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:50:19.63 ID:3fqUieYO0.net
女性権利団体ってやつは9割が基地外集団なのか…?
39: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:50:36.01 ID:EK2ppkRC0.net
なりたい人が少ないだけを社会のせいにするな
47: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:52:18.19 ID:9IZ/wxXt0.net
なり手がいないのを無理に埋めても
51: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:53:12.70 ID:qR4/Z9qR0.net
蜷川実花と西川美和くらいしか知らんな
694: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 14:12:36.70 ID:0HoxrScC0.net
>>51
もっと沢山いるよ。
安藤桃子、安里麻里、井口奈巳、岩田ユキ、荻上直子、呉美保、河瀬直美、寒竹ゆり、タナダユキ、富永まい、永田琴、浜野佐知、日向朝子、松本佳奈、宮本理江子、三島有紀子、横浜聡子、吉行由実、吉田良子。
いま現役で活動してる女性監督をリストアップしてみたけど、過去にもいろいろいたし、現役でも他にもいるはず。
でも、全体の2割もいってないだろうな。
52: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:53:25.04 ID:6Z7HstUz0.net
無能が証明されただけ
57: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:54:48.59 ID:mmK/JCb30.net
言いがかりすぎてワロタ
58: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:55:13.08 ID:mswuoSNh0.net
人権団体っていうのは頭がおかしいからな
こういうトンチンカンな主張をする
59: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:55:40.52 ID:mmK/JCb30.net
看護師の男女比も差別なんだから問題にしろよクソマンコ共
69: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:58:23.91 ID:/jkJA+mYO.net
女性視点で女性が見に来るような映画つくればいいんじゃね?
71: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 07:59:20.71 ID:EeJTFtZw0.net
女はエログロ作る事に関しては男より上だと思う
86: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:05:33.25 ID:LrCKT9lY0.net
>>71
男はエロを描く時はちゃんと萌えるように描くね。エロに強い思い入れがあるから
しかし女はエロに幻想がない(胸やマンコに興味ない)から
男が萎える身も蓋もないような描写をすることがある
ガールズトークで下品な会話をしてるように
その指摘はなかなか正しい
74: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:01:46.34 ID:dONQeudT0.net
そこは女性の努力でなんとかしていくことやと思うし
男性責めたかて仕方ないやろ
75: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:01:57.79 ID:/d9jOpCK0.net
映画監督をめざす女性の割合に対して
実際になってるのはいくつなんだよ
ソレが合致してないと差別とは言えないだろ
それ以前に実力であがれといいたいが
76: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:02:09.81 ID:H7/ocWt70.net
そんなもんじゃね
女で監督やりたい奴なんていないし
79: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:03:17.44 ID:N0+McWpg0.net
まず女性権利擁護団体の半分を男性にすれば、こんなアホな訴えは起きなかった
82: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:04:49.06 ID:q1L0yGJ50.net
世界的にみても女性映画監督って少ないなって不思議には思ってたけど、女性には向いてないってだけで差別とは違うような気がするな
日本は女性の地位が低く女性の人権後進国なんて思われてるけど、少女マンガという独自の分野を発展させ女性クリエイターがマンガのクオリティ向上に貢献してきた点を海外はもっと評価してほしいね
88: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:06:19.60 ID:GhgVDVlZ0.net
生涯独身のままになってまでも仕事を極める覚悟がないと続けにくい職種ってあると思う。
96: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:07:43.88 ID:gDqvKsNFO.net
なんだこれ、そんなの差別じゃないだろw
こんなやつらをのさばらせるから逆差別を生むんだ
怒れ女たち!
109: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:12:00.16 ID:RMl4Endv0.net
女性蔑視ニダ
113: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:14:23.33 ID:VDt/JtDe0.net
じゃあド素人の女性に監督やらせて無理やり同数にすればいいだろ
役者やカメラマンも全部男女同数な
セリフの数も全部男女で同じにする
客が増えなかったら差別差別と延々文句を言え
114: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:14:31.25 ID:31TYBCpk0.net
正社員もそうだけど女の方がなりたがってねーじゃねーか
行きすぎた男女平等は間違ってるって女の方から言えや
121: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:16:38.19 ID:7WI4iulf0.net
>>1
女が売れる作品を作れば増える、アホらしい。
125: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:18:33.09 ID:6zxtyf/J0.net
>>1
もう「結果平等」の考え方はやめろよ
157: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:30:43.91 ID:JfG5QY2u0.net
都合がいいとき
女性は強い、○○は女性の方が優秀、女性の時代
都合が悪いとき
男尊女卑、男社会
160: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:32:06.02 ID:qMhlmRKm0.net
主な女性監督
アメリカ
キャスリン・ビグロー、ドロシー・アーズナー、アイダ・ルピノ、ソフィア・コッポラ、キャサリン・ハードウィック、マーサ・クーリッジ、ノーラ・エフロン、ナンシー・マイヤーズ、スーザン・シーデルマン、
アンジェリーナ・ジョリー、ミミ・レダー、ジュリー・テイラー、ジョディ・フォスター、ベティ・トーマス、ドリス・ウィッシュマン 、ジェシー・ネルソン
イギリス
サリー・ポッター、リン・ラムジー
フランス
ダニエル・ユイレ、セリーヌ・シアマ、カトリーヌ・ブレイヤ、クレール・ドゥニ、コリーヌ・セロー、ジュリーデルピー、アニエス・ヴァルダ、シャンタル・アケルマン
ドイツ イタリア
レニ・リーフェンシュタール、マルガレーテ・フォン・トロッタ リリアーナ・カヴァーニ、リナ・ウェルトミューラー
ポーランド デンマーク ソ連
アニエスカ・ホランド スザンネ・ビア マヤ・デレン、ラリーサ・シェピチコ
ニュージーランド インド
ジェーン・カンピオン、ニキ・カーロ ミーラー・ナーイル
日本
田中絹代、河瀬直美、西川美和、タナダユキ、荻上直子、井口奈己、蜷川実花、横浜聡子、佐藤嗣麻子、三島有紀子、安藤桃子、羽田澄子、呉美保
161: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:32:11.69 ID:ADAx+Jny0.net
実力付けてから言えや
183: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:38:44.47 ID:rGc2S0TW0.net
作品が問題なんだろ、性別なんかどうでも良い
186: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:39:10.09 ID:3TYvc3TO0.net
フェミのおかしいところは
女性が自力でこの差を埋められるという主張じゃなくて
この差を埋めるのに男が妥協しろって主張だからアレなんだよな
で悪平等で誰も得しない
188: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:39:30.18 ID:X71eRpLL0.net
え?文句言わずに自分らで金出して女性監督を世に送り出せばいいじゃない?
こんなだからフェミは腫れ物扱いされるんだよ
189: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 08:39:30.37 ID:K7bYGD2l0.net
さすがに映画に女性枠を求めるってないよね
608: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 11:43:42.44 ID:zx0H5amq0.net
もうさ、女が無能なだけなのに差別って言い換えるのやめようよ
社会が歪むだけじゃねーか
銀十字社 (2016-11-30)
売り上げランキング: 826
- 関連記事
-
映画監督は邦画では三池監督の名前をよく見るけど何回こけてもまた撮れるんだなと思っている。失敗したら若手にその座を奪われるということもなく。女に限らずなり手が少ないんじゃないだろうか。