1 :
アメリカンワイヤーヘア(京都府):2013/02/07(木) 00:59:40.14 ID:0pTpKnvx0
1600億円 −音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日本国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ
現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。町のレコード店もどんどん減っている。
「CDの売り上げが落ち込む中、着うた等の配信サービスは順調に配信数を増やしていましたが、近年の
急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の今泉裕人氏は語る。高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、わざわざ
お金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。
いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。
今泉氏は「以前は、CDを売るためのプロモーションの一環として、収益度外視で全国ツアー等の興行を打っていました。
しかし、近年は公演回数を増やし、会場限定グッズに力を入れたりと、コンサートそのもので収益を得ようとしています。
CDとコンサートの逆転現象が起こりつつある」と分析する。これは単純に音楽業界全体の縮小ということではないようだ。
「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」 http://news.nicovideo.jp/watch/nw510081?topic http://p.news.nimg.jp/photo/632/394632l.jpg2 :
サイベリアン(dion軍):2013/02/07(木) 01:00:34.28 ID:lSFJmKSb0
もう滅びろよアホめ39 :
猫又(神奈川県):2013/02/07(木) 01:19:44.40 ID:126b6skE0
どこまで行っても人のせいかよw40 :
ぬこ(埼玉県):2013/02/07(木) 01:19:57.01 ID:Z20uvxqq0
良い歌がないから
10年前から同じような曲調で飽きた
毎日カレーだったら飽きるのと同じ
耳は肥えるもの
以上4 :
ジャガーネコ(秋):2013/02/07(木) 01:01:29.53 ID:oVXXD45m0
握手券のおまけがどうしたって?
6 :
シャム(福岡県):2013/02/07(木) 01:02:08.21 ID:3NHGrtuF0
コンサートとソフトじゃ利益率が違いすぎるんじゃねーの91 :
猫又(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:56:39.10 ID:JgZD+DWh0
>>6 アーティストにとってはライブやコンサートの方が圧倒的に儲かる
だから海外だともうレコード会社じゃなくてイベント会社と契約してる人もいる
日本でもCDはいらないけどライブの体感には金出す人がすごく増えたって坂本龍一が言ってた99 :
三毛(茨城県):2013/02/07(木) 02:07:43.11 ID:lxgznanp0
>>91 つまり音楽「業界」はいたって健全で
音楽「CD」ゴロだけが悲鳴を上げていると421 :
トンキニーズ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 19:46:00.20 ID:sp1FahdE0
>>99 せやな7 :
ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/07(木) 01:02:56.25 ID:3IqnNBh20
んでダウソ厳罰化してから4か月経ったけどどうなったの8 :
トラ(中国地方):2013/02/07(木) 01:02:57.04 ID:rM3Q78Pm0
音楽番組がないからだろ
あってもアイドルばっかだが9 :
メインクーン(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 01:03:11.95 ID:GJMW1+PfO
本当に好きなアーティストならCD買うけど
ちゃんと初回盤と限定盤とそれぞれの保存用で計4枚10 :
マンクス(愛媛県):2013/02/07(木) 01:03:22.15 ID:LO4jus3w0
売れたCDの年間ランキングを見れば売れない理由は馬鹿でもわかると思うが387 :
ジャガランディ(大阪府):2013/02/07(木) 16:08:09.32 ID:HnSDaxm00
>>10 まじこれ11 :
白(東日本):2013/02/07(木) 01:03:35.87 ID:GzNgL4tA0
やっすい中古の洋楽CD漁るのが最近の楽しみ12 :
コーニッシュレック(兵庫県):2013/02/07(木) 01:03:49.26 ID:odFgSrT40
カスラックのせい15 :
クロアシネコ(家):2013/02/07(木) 01:05:16.53 ID:+cgarEL+0
CDなんて資源の無駄だろ
CDやカセットテープは年寄り向けのだけにすればいいのに94 :
オリエンタル(福島県):2013/02/07(木) 01:59:29.69 ID:cCHJdFd70
>>15 フォークとかニューミュージックの人たちはコンサートがメインだと思う。新曲とかあまり出さなそう。17 :
ラグドール(関東地方):2013/02/07(木) 01:06:01.00 ID:AV8tfvjLO
どこで間違ったか年代毎に分析すればすぐ分かるだろ18 :
アジアゴールデンキャット(岐阜県):2013/02/07(木) 01:06:25.38 ID:n9/GDHb90
AKBは売れてるって事はAKB以下の曲しか発売されてないってことだ19 :
サバトラ(catv?):2013/02/07(木) 01:07:33.09 ID:8ub/x2mZ0
youtubeはなくならない
レンタルCDもなくならない
違法ダウンロードもなくならない
CDの売上はどんどん減っていく
でも音楽業界は何も変えようとはしない
ダメに決まってんじゃんw21 :
しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 01:08:49.53 ID:i3vCLBRt0
カスラックのおかげで街や商店街とか公共の場から音楽が消えたんだから
カスラックが亡くなればまた皆が音楽に興味持つようになるよ
もう遅いけど370 :
ジョフロイネコ(静岡県):2013/02/07(木) 14:33:47.39 ID:PXzmMvfI0
>>21 権利を主張することは大事だが、
主張し過ぎるとそれは害悪でしか無い
何事にも逃げ道のあることが大事
カスラックはそこが全然わかってない23 :
コーニッシュレック(鹿児島県):2013/02/07(木) 01:09:29.10 ID:sU4qGJ6r0
バイク通勤になってから音楽聴くことがほとんどなくなっちゃった422 :
ウンピョウ(東京都):2013/02/07(木) 20:31:34.90 ID:HsjgQefr0
>>23 片耳イヤホン突っ込んどけば捕まらないぞ25 :
コドコド(茸):2013/02/07(木) 01:10:44.63 ID:Ws2jQzgU0
CDが売れないのはAKBのせいだろ66 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:38:01.68 ID:667IiS8V0
>>25 むしろAKBのお陰で音楽業界全体の売上高が上がったんだぜ
CD屋はAKBに感謝しないとな71 :
ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 01:40:08.66 ID:D4/3FfGyP
>>66 短期的にはそうだろうけど
AKB(JPOP)への失望でJPOP以外に目を向けたり音楽以外に目を向けたやつも少なくないと思うね
まずおれがそうだし26 :
アメリカンカール(神奈川県):2013/02/07(木) 01:10:45.89 ID:4U3nkoGk0
いい歌なら金払って買うよ。ITunesStoreで。27 :
ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/02/07(木) 01:11:01.58 ID:vOOuV71C0
チョン方式でYoutubeでプロモーションした方がレコード会社のプロモーションより良くなってんだろ。
CDはライブに来る本当のファンに会場で配ればいい。もう買う価値が殆ど無い(古い活動していないアーティストのみ需要あり)28 :
ジャングルキャット(四国地方):2013/02/07(木) 01:11:22.47 ID:eIxmVjgH0
つまんねえベスト盤商法ばかりやってたからこうなるんだよ30 :
マーブルキャット(関西・北陸):2013/02/07(木) 01:11:56.81 ID:eDkAtO2HO
印象的なメロディーラインの曲が少なくなったよな
あとメディアにプッシュされてる奴らは歌が下手31 :
コドコド(広島県):2013/02/07(木) 01:13:29.66 ID:dkV1Arhi0
もう最近の有名なバンドとかしらねえもん
知ってるのエグザイルくらいだわ33 :
イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/02/07(木) 01:13:44.38 ID:os0Zchsq0
もうCDだけでは稼げなくなっただけ。
汗流してライブして稼がないと食えない時代になっただけ、ある意味それが普通。34 :
ライオン(福岡県):2013/02/07(木) 01:13:58.61 ID:UPt/wq7B0
最近買うのはカスラック登録されてないインディーズかクラシックだけだなあ
youtubeとかはあんまり使わない35 :
しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 01:16:59.92 ID:b+V6rsRM0
最初からネットをうまく使えば良かったのに、なぜか敵視してきたから
ネットの使い方がわからないんだろ?自業自得w36 :
イエネコ(石川県):2013/02/07(木) 01:17:38.71 ID:k4SLp/bm0
違法ダウンロード禁止法 でCDの売り上げ上がるんじゃなかったの????37 :
ピクシーボブ(チベット自治区):2013/02/07(木) 01:18:12.28 ID:Fa2cJv/j0
カセットテープやMDみたいに必要無くなって消えてくよ38 :
ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/07(木) 01:19:07.11 ID:3IqnNBh20
しかし違法化前あれだけ売上売上言ってたのに
今その辺のニュースが全然ないな47 :
ギコ(大阪府):2013/02/07(木) 01:22:38.01 ID:Z9VaFzUW0
>>38 2012年音楽ソフト売上が前年比2.6%増の2381億に
Musicman-NET http://www.musicman-net.com/sp/business/23430.html41 :
ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:20:02.52 ID:N9pmzXvIP
youtubeで色んなジャンルに触れるようになってむしろ買うCD増えたよ
全部邦盤が無いカスラック管轄外42 :
マレーヤマネコ(三重県):2013/02/07(木) 01:20:11.74 ID:jgekumA30
ビルボードのチャートみてつべで聴いて、良ければダウンロード購入、すごく良ければCD購入
違法ダウンロード絶対しないのがささやかな矜持43 :
アビシニアン(catv?):2013/02/07(木) 01:20:40.49 ID:AiUSXpWU0
ラジオで聞くぐらいで、意識的に音楽CDを買おうと思えない。
少し前はカラオケにはまってたときは新曲はラジオを録音かレンタルCDか
ネットの公式視聴で覚えたが、行き着けのレンタルCDショップがつぶれて興味がなくなった。
なんというか・・・あまりにも音楽に触れる機会が失ったのが原因だと思うよ
どこかの組織があまりにもうるさくしすぎたためにそうなったのかもな44 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/02/07(木) 01:20:58.84 ID:ncgH/vbu0
アホくさw
ただ消費低迷なだけだろ、なんで音楽だけがそれに含まれないと思うんだよ
音楽以外の業界もそうだけどさw48 :
パンパスネコ(鹿児島県):2013/02/07(木) 01:25:01.97 ID:kdsJTntF0
カセットが売れないのはCDのせい!って時代はなかっただろ、そういうことだよ50 :
トンキニーズ(東京都):2013/02/07(木) 01:26:18.33 ID:/h6OgAah0
音楽用CDの売り上げって実は日本が世界一なんでしょ
他の国はダウンロード購入に以降してるから音楽CDメディアって枯れたけど51 :
スノーシュー(大阪府):2013/02/07(木) 01:27:00.62 ID:YsQdDCwq0
どんな業界でも、普通は物が売れないときは商品をまず疑うよね141 :
ベンガルヤマネコ(東日本):2013/02/07(木) 03:51:11.81 ID:OwL9DWoh0
>>51 最近はどんな業界でも物が売れないと「消費者が悪い!」と責任転嫁がデフォになったんだぜ?
そりゃ日本経済メタメタに衰退するわ
トヨタの「車が売れないのは若者が悪い!」を糞ジジイどもがみんなマネしたんだよ・・53 :
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:32:34.87 ID:L1dBW/Dg0
aikoは去年シングル1枚も出さなかったな
CD売れないからか、ひたすらライブ巡業に精を出してるし
ELTはソフトバンクの新製品になっちゃったんでしょ?54 :
カナダオオヤマネコ(長屋):2013/02/07(木) 01:33:47.84 ID:lSy/pHti0
CDを売るための最大の宣伝場所であるテレビの視聴率が下がる一方で
余計な宣伝を排除してほしい情報だけを選択できるネットの世界が盛況なら
結果的に「音楽を聴かない」ってのが一般的になるわな55 :
マーブルキャット(大阪府):2013/02/07(木) 01:33:57.48 ID:u88RaAIZ0
カラオケでも昔の曲しか歌わない56 :
ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:34:06.13 ID:8kBHomza0
死ね 誰が買うか61 :
サイベリアン(長崎県):2013/02/07(木) 01:36:00.22 ID:OugpgYNf0
この期に及んでまだ誰かのせいにしてんのか
最早救いようの欠片もないな62 :
ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/07(木) 01:37:17.70 ID:lithndT/0
youtubeで再生回数の多い楽曲は現在のhit曲と過去のhit曲です
動画サイトの所為で売り上げが落ちるなんて事実無根です63 :
ジャガーネコ(庭):2013/02/07(木) 01:37:22.35 ID:Hg4Xfh1wP
ざまぁ67 :
キジトラ(群馬県):2013/02/07(木) 01:38:33.42 ID:o0ew/uVz0
世界的に見て音楽販売は縮小傾向にあるからどんなに著作権法を強化してもこの流れは止まらないよ68 :
パンパスネコ(岐阜県):2013/02/07(木) 01:38:37.55 ID:+x5/2+zx0
はぁ?
俺はyoutubeが普及したおかげで
以前より多くCD買うようになったんだが
まぁ大半がAmazonで輸入盤の洋楽なわけだが69 :
ライオン(兵庫県):2013/02/07(木) 01:38:51.50 ID:6GjiHkXs0
違法ダウンロードしてまで聴きたい曲がない
音楽目的でようつべ見るのもだるい 海外ネトラジとかで十分73 :
アビシニアン(佐賀県):2013/02/07(木) 01:41:05.51 ID:k5ADV0fL0
便利になろうが音質がいくらよくなろうと、中身がダメだから売れない
画質がよくなってハイビジョンだろうがブルーレイになろうが中身が糞だから視聴率が落ちる
他の要因のせいにしてるうちはいつまで経っても変わらんと思うな76 :
キジ白(愛知県):2013/02/07(木) 01:44:30.34 ID:eo3GO+be0
愛だの恋だの言ってんのが悪い
全部の歌これやん77 :
ウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 01:44:43.25 ID:a8ZkKucgO
カスみたいな曲しかないから売れないだけだろ78 :
トラ(東日本):2013/02/07(木) 01:45:38.44 ID:uC0hAFfKO
音楽業界は東大の様な所から集まる連中しかいないからな
いつまで立っても頭は固いまま、新しい考えを入れようとしない82 :
キジトラ(群馬県):2013/02/07(木) 01:48:58.72 ID:o0ew/uVz0
>>78 仕切ってるのはチンピラばかりじゃん84 :
ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 01:50:35.42 ID:wwei9HLQ0
YouTubeで聴いた曲くらいしか買ってなかったから
ネットに流れなくなってからは一枚もCD買わなくなったわ134 :
ベンガル(奈良県):2013/02/07(木) 03:01:21.07 ID:qCYCbnNT0
女の言い訳みたいになってきた147 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 04:05:24.54 ID:Si4Ph6PV0
このまま音楽業界が衰退し消滅しても、昔の音楽を聴けばいいだけだからな161 :
マーゲイ(東京都):2013/02/07(木) 04:25:42.19 ID:EgwaEMVX0
ジョジョの主題歌ニコニコでもつべでも聞けるのにめっちゃ売れたやろ
聞きたくなるもの作れ168 :
ボブキャット(神奈川県):2013/02/07(木) 04:33:08.98 ID:BvmqjwUB0
宇多田ヒカルだってPVほぼ全曲You TubeにUPしてるけど
ちゃんとDL配信の売り上げもそれなりにいってる
You Tubeなどの投稿サイトを上手に使ってるアーチストと
「違法だ違法だ取り締まれ!著作権を守れ」と
ただ騒いでるだけの人の「差」だと思うよ203 :
スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 06:56:45.13 ID:GsCFw4710
つか音楽そのものが終わってないかw
もう世界的に行き詰ってる感じ220 :
マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 07:48:32.82 ID:LF7UAWR70
>>203 わかる。目新しいものがない210 :
イリオモテヤマネコ(福井県):2013/02/07(木) 07:34:36.02 ID:4BY52nD/0
youtubeで何度も再生するような曲は買ってるわ226 :
マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 07:56:51.29 ID:jxqH4WclO
レンタル屋で借りて済ましておしまいって人も確かにいるけど
レンタル屋がまとめ買いしてくれなきゃ売り上げはさらに下がるよな
特にエイベとかのDQN向けCDは壊滅的になると思うよ253 :
サイベリアン(WiMAX):2013/02/07(木) 08:49:12.61 ID:7khylUdq0
残念だが最近の傾向は
「興味を持たない客が悪い」そうである265 :
デボンレックス(山口県):2013/02/07(木) 09:26:13.09 ID:xlPcm1WR0
今思うとcccdは曲がり角だった気がするね
熱心にcd買ったりオーディオに金かけてる人ほど、もういいやって気になっただろう266 :
ギコ(中国地方):2013/02/07(木) 09:28:17.49 ID:CpO7XuD70
>>265 まあ、金出してる俺達が何で不便せにゃならんのだ、とは思った268 :
白黒(dion軍):2013/02/07(木) 09:33:25.92 ID:Muf7o4wG0
>>266 ほんとそう
iPodを持ってないし、PCで音楽聞く習慣がない自分にはCCCDは関係ないと思っていたら
コンポで聞く人間こそダメージが大きいという超絶クソ仕様277 :
ぬこ(芋):2013/02/07(木) 09:54:02.49 ID:hVp2h2pl0
YouTubeは30秒までにしたらいい363 :
ボンベイ(愛知県):2013/02/07(木) 13:59:41.91 ID:auhMXbxv0
>>277 そうすると30秒しか聞く所がない手抜きな音楽が氾濫するよ
80年代秋元康と一緒に荒稼ぎしていた後藤次利が作ったような290 :
ヒョウ(大阪府):2013/02/07(木) 10:15:55.85 ID:Uk/bDq2w0
世界的にも例のないレンタル制度の禁止はやらないとね。
ある程度有力なタイトル1つを出すごとに確実に日本各地のレンタル店が買ってくれるので
単純にCDを売るだけなら堅いけど、同時に確実に大量の不正コピーをばらまく結果になってる。
目先の小金に踊らされてもっと大きな物を失ってるとても分かりやすい例でんがなw293 :
マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 10:21:18.36 ID:CrDvEjRY0
>>290 現状にまで至ってはむしろレンタル店こそが一番堅い商売309 :
ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 10:59:19.11 ID:itduSGKnO
値段だな
10曲程度で3000円もぼったくってるのがいかん
2曲1000円とか狂気の沙汰
カスラックは利権ばかりの銭ゲバ集団だから通じんだろうが314 :
ヤマネコ(愛知県):2013/02/07(木) 11:09:37.73 ID:bFeWra8L0
ついこの間まで違法DLのせいにして法律まで作らせておいて、
今度は動画サイトのせいかよ。
どこまで規制すりゃ満足するんだ、この馬鹿どもは。
CD売れなくなったのは曲を聴く機会が無くなったからだよ。
著作権著作権って騒ぎすぎて街から音楽が消えた。
昔はそのへんのスーパーでも歌謡曲とかながれてたのにな。
今じゃ自社ソングとか流れてるとこばっかりだ。
ほとんど聴いたことも無い曲のCD買う奴なんてどれくらいいると思ってるんだ?
だんだんアニソン率が高くなってるのはそういうことだろ?
アニメ見るたびに曲聴いてるだろうからな。
動画サイトまで規制したら完全に音楽業界しぬぞ。315 :
マーブルキャット(関東地方):2013/02/07(木) 11:12:28.91 ID:ca92/uhhO
>>314 そうそう
皆がテレビ見なくなったってのも大きいだろうな
ドラマのタイアップ曲を何度も聴いてるうちに親近感沸いていい曲だと思い込むわけだから318 :
マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 11:17:24.00 ID:CrDvEjRY0
>>314
>CD売れなくなったのは曲を聴く機会が無くなったからだよ。
著作権著作権って騒ぎすぎて街から音楽が消えた。
>昔はそのへんのスーパーでも歌謡曲とかながれてたのにな。 そうそう、街中で音楽聴いて「これ何だろ?」と思うきっかけが無くなってるわ320 :
デボンレックス(中部地方):2013/02/07(木) 11:18:43.92 ID:HtJTn2sy0
今までなんで売れてたか分析しろ324 :
マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 11:23:54.52 ID:CrDvEjRY0
>>320 90年代辺りがCD売り上げのピークだがバブル経済の余韻と
ディスコとカラオケのおかげでしょう339 :
ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/07(木) 12:29:52.02 ID:SsgB36bE0
そういえば宇多田ヒカルが自分のプロモ動画アップロードしたら消されてたな372 :
ピューマ(北海道):2013/02/07(木) 14:37:01.02 ID:BcxZRQNl0
まあ色んな要因があるわな
それを踏まえて時代に沿った努力をしないといけないのはどの産業でも同じことでしょ
要するに甘えんなカス376 :
ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 14:58:13.50 ID:1Z31IJ650
音楽会社がネット時代になって相対的に影響力が低下しすぎもあるしねぇ。
昔以上に歌手や音楽グループや広告/宣伝しないと知名度上がらないよ。377 :
トンキニーズ(芋):2013/02/07(木) 15:07:11.60 ID:YxTBWa+f0
宣伝してねえじゃん
昔は誰でも知ってる、知っていないと恥ずかしいってレベルで普及してる曲多かったぞ
その普及させる環境作ってたのもテレビメディアなのに
今はテレビじゃ昔の楽曲ばかりで
最新ヒットチャートやらねえじゃん394 :
ギコ(東京都):2013/02/07(木) 16:57:50.37 ID:ulotWztj0
>>377 仕事柄一回り以上年下の子とカラオケとか行くんだが、
普通にミスチルとかスピッツとか歌ってるからなぁ。
一応俺に遠慮してるわけでもなさそうだし、「最近の歌でもいいよ。
流行ってるの教えて」って言っても特に入れてくれない。
GReeeeNとかAKBくらいかなぁ。
今の大学生世代は世代の共通認識みたいな歌は無いのかな、と思った。403 :
ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 17:23:18.60 ID:IN0owEpZ0
くだらねー音楽産業の利権構造自体がもう終わってるんだよ
そのうち、自主レーベールだらけになって利権団体になんて金を落とさなくなるからw
すでにゴミになるだけのプラスチックの音楽データなんてだれも見向きもしないただのゴミw
AKBの握手券付きゴミの引き取りでそれに拍車がかかっただけの話
音楽産業自体に落とすお金はそれほど減ってはいない
イベントに参加して、物販でお金を使うというアーティストに直接届く応援の形に変わっているだけ426 :
ボブキャット(福岡県):2013/02/07(木) 20:54:37.62 ID:1RyaA5Qt0
CDで商売しないで売れる曲を作曲してYouTubeのアップして有名になって営業を増やしたほうがよくね?
カスラックも関係ないし。ざまあ見ろカスラック!!ってなるので視聴者も気持ちい
PSYのようなデブで不細工でもYouTubeの江南スタイルが世界中にヒットしたんだから容姿は関係ないし 430 :
ギコ(東京都):2013/02/07(木) 21:03:19.42 ID:ulotWztj0
>>426 アメリカのミュージシャンはもうそのスタイルだよ。YouTubeに公式PV載せて
広告料とライブで稼ぐ464 :
アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 10:05:40.17 ID:w4p3Xxvl0
【昔】
街中やFMラジオで耳に入る
↓
FMエアチェックで、テープやMDにいくらでも録音すりゃーできるけど、本当に気に入ったものは買う
↓
CD買う
【今】
街中やネット巡回で耳に入る
↓
YoutubeでいくらでもDLすりゃーできるけど、本当に気に入ったものは買う
↓
買いたいと思えるアーティストがいない
昔も今も、俺らの行動は変わってなくね?
べつに昔だってエアチェックだけやって済ましてた人なんて多数居たわけだし。
要するに作り手が怠けてるだけじゃん。467 :
ピューマ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 10:15:20.90 ID:QM4/9WKl0
>>464 ジャンルによって昔と今で変化の違いとかあるのかな
今の状況の中で、大して変わらない、逆に伸びた、ジャンルがあるのなら
売り上げが減ってるジャンルの音楽に今現在魅力がないってことだろうし468 :
キジトラ(大阪府):2013/02/09(土) 10:18:51.28 ID:keZLc4vx0
>>464 なんも変わってないよ。
テレビのスピーカーにテープレコーダー近づけて録音して聞いてる時代もあったんだし。
違法コピー云々とかいつまで言ってるんだろう・・・・465 :
カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 10:07:44.76 ID:XI7wOpZRP
アニソンは売れまくってんだろ?
こんな風にコアなファンを掴めよ。
どれも似たようなちゃちい曲ばっかだから売れないんだよ。
俺だって90年代〜2000年代の邦楽しか聞かないからな。85 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:51:31.98 ID:JJL9dGkK0
いっそおしゃぶり券でも付けろよ
エスワン ナンバーワンスタイル(S1) (2013-02-19)
- 関連記事
-