1: 孤高の旅人 ★ 2016/04/04(月) 10:05:17.83 ID:CAP_USER*.net
<在宅介護>「限界」7割 家族の負担浮き彫り
毎日新聞 4月4日(月)7時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160404-00000002-mai-soci 自宅で家族を介護している人の約7割が精神的・肉体的に限界を感じていたことが
毎日新聞の調査で分かった。約2割は介護疲れなどから殺人・心中を考えたことが
あるとし、被介護者に暴力をふるった経験を持つ人も2割を超えた。負担や孤立に
悩みながら、愛する家族を支える介護者の姿が浮かび上がった。
毎日新聞は1~2月、介護者支援に取り組む全国の8団体を通じ、在宅介護者に
アンケートを実施し、245人(男性62人、女性181人、性別不明2人)から回答を得た。
介護によって精神的・肉体的に限界を感じたことが「ある」とした人は73%(179人)に
上った。全体の22%(54人)は介護中に被介護者に暴力をふるった経験があると
回答した。
さらに、介護している家族を殺してしまいたいと思ったり、一緒に死のうと考えたりした
ことがあると答えた人も約2割(48人)いた。どんな時に殺人・心中を考えたかを尋ねる
と(複数回答)、77%は「介護に疲れ果てた時」と答えた。
介護による不眠状態が「続いている」(42人)と「時々ある」(104人)を合わせると、
全体の約6割に上った。この146人に、一晩に起きる平均回数を尋ねたところ、
1~3回が約7割(104人)を占め、4~9回も14%(20人)いた。不眠状態が続いて
いる人の38%(16人)、時々ある人の22%(23人)が殺人・心中を考えた経験が
あると答えていた。
認知症などの症状のために夜間の介助が必要な人は多く、介護者も不規則
な生活を強いられる。在宅介護の現場では、介護者の不眠状態が深刻な問題の
一つであることを裏付けた。
回答者の年代は60代以上が69%を占め、50代は22%だった。介護年数は
「5年以上10年未満」の24%が最多で、「3年以上5年未満」(22%)が続いた。
「10年以上」も19%いた。【渋江千春、向畑泰司】
以下はソース元で。
17: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:14:54.77 ID:7OJwtuxN0.net
まじ介護は地獄。
仕事もまともにできなくなるし、経済的にも破たんする。
一家心中を考えたくなる。
3: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:07:27.40 ID:Rnxsmy6G0.net
自分を育ててくれた人なんでしょ
最後まで責任もって介護するのが人の道なんじゃないの?
10: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:12:12.94 ID:cLY3J7oG0.net
>>3
育児と違って終わりが見えないから疲弊する
人の道とか言うけどw
お金ある人であればあるほど施設に入れてそこで看取ってもらってるよw
200: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:06:33.47 ID:NA7GGls+0.net
>>3
そうとも限らんよ。
西洋の方じゃI was bornて言葉もある。
尊属絶対なのは儒教の影響による
東洋の悪習とも言える。
229: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:15:21.17 ID:xRc2VkNb0.net
>>3
おまえ介護やったことあるか
そんな綺麗事じゃないよ
260: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:25:52.70 ID:9M74XaEEO.net
>>3
介護ナメんな!
516: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 12:49:09.72 ID:1mFX1w970.net
>>3
お前も人の子ならいずれ介護をやることがあるだろう。
全くそんな綺麗事では済まないし、経済的にも精神的にも追い詰められて早く死んてほしいくらい思うようになるぞ。
みんなよくやってるよ。
622: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 13:24:51.51 ID:ZdTaY6I70.net
>>3
育てたように子は育ち、接したように人は接するというから
育て方、接し方で親への介護の仕方も変わってきたりして
633: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 13:27:53.08 ID:tsAF26m40.net
>>622
それはあると思う
つねに親から「自立しろ自立しろ」って突き放されて育った人は
親の介護に疑問を持つと思うよ
784: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 15:23:46.21 ID:nQ4PrUdY0.net
>>3
介護したことあって言ってるならあなたを尊敬する
特にボケ入ってる人をね
したことないなら黙っとけ
901: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 21:14:53.25 ID:CyATcBRz0.net
>>3
所詮他人事な言い方だな。いっぺん体験してみ。そんな考え無くなってくるから
13: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:13:25.64 ID:pZBVmYa6O.net
在宅ヘルパー使えなくなるしこれからもっと地獄だろうね。 箱物作ってもなり手居ないし。
26: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:19:07.24 ID:BECfJ6y50.net
もう安楽死認めないと社会が崩壊するんじゃないか?
29: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:20:09.54 ID:LfDyLNqq0.net
介護の大変な部分は特にテレビは完全隠蔽するから
一般人には全くわからないのも辛いよな
テレビに出てくる介護老人は「おとなしくて無害」な老人ばっかりだし
入浴介助や布団から車椅子への移乗介助が存在しないと思っていた
一般人もいた
68: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:33:11.54 ID:xKln20b60.net
>>29
分かる、見てて腹立ってくるから介護取り上げてる番組は見なくなった
152: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:55:47.81 ID:mqxNmjdW0.net
>>29
介護の大変な部分って何?
164: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:57:44.59 ID:AvGmgdbl0.net
>>152
トイレさせたらう○こぎゅっと握って服や壁になすりつけるとかかな
183: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:02:03.32 ID:xsioIy6j0.net
>>152
とりあえず、夜寝てくれない
ひっきりなしに人を呼んだり、大声出したり暴れたり外に出ちゃったりする
それを一晩中監視して相手してなだめて、朝になったらデイケアに送るかヘルパーさんと交代して、
ほとんど睡眠取れないまま仕事にいく
これがほぼ毎晩続く
955: 名無しさん@1周年 2016/04/05(火) 02:50:03.32 ID:/TOSEiLb0.net
>>152
核家族化で自分のジジババがどうなるのかも観察できない馬鹿ばかり量産されていく
そして自分の親で初めてその大変さに気づきおろおろする
35: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:22:58.20 ID:MO3fOq3L0.net
昔はどうしてたんだろ
44: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:25:41.09 ID:LfDyLNqq0.net
>>35
昔はどうしても手や目が離せない間は
抑制帯や監禁軟禁が介護者のその場の判断で
普通にできたのでなんとかこなせた
今それやると呆れた人権侵害・虐待としてNHKや新聞のトップ・ニュース
45: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:26:02.41 ID:gxr/r+sJO.net
>>35
致命的な病気もあったしこんなに高齢者生きねぇよ。
高齢者が死ぬ寸前まで自立するか安楽死かだな。
介護とか余程な例外だけだろ。要介護人口爆発したら社会も支えれんわ。
58: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:30:22.20 ID:hHvusDGj0.net
>>35
うちの地元には明治まで姥捨て文化があった。
といっても自発的に村の外れの小屋に移住して
そこで老人たちが相互で助け合い
畑を耕し互いを看とる。っていう。介助者不在。
自宅で家族に悪態ついて死ぬなんて庄屋だけ。
普通の農家は籠に歩けない子どもつっこんであとは動ける子どもと女も男も畑に出る。
78: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:35:27.38 ID:/G42369L0.net
>>35
医療が発達してなかったから、その前に亡くなってたんだろうね
たまに健康で長生きの人が認知症になってボケ老人と言われてたがそれもごくわずか
いまや無理やり長生きになったけど、脳の劣化は対応できてないから認知症が増えて
その対応が後手後手になってる
医療は若者の不治の病を治すための発達ならいいけど、
老人を無理やり延命させる技術なんか不要なんだよなぁ
自然に任せて健やかに死ねる環境用意してやれよ
老人を無理やり薬付けにすんな
46: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:26:22.90 ID:cexw0pk10.net
デイ送迎の介護福祉士の眼がみんな死んでいる件
給料上げてやれよ・・・
52: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:28:52.96 ID:Qw7El86G0.net
>>46
デイサービスのような施設で働く人の悩みは、収入や重労働よりも職場内の人間関係の方が大きいみたいよ
どこの業界でも同じだろうけど、人の出入りが激しい事業所は上の人間がロクでもないってこと
49: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:27:42.45 ID:LfDyLNqq0.net
待ってて・座って・立ってなどが理解できないという
「簡単な指示動作すら伝わらない・理解出来ない」のが介護老人とか
一般人はわからないと思う
テレビが完全隠蔽しているから
トイレの度に便座を触ってみせて「ここに座って」と言っても理解出来ず
「え?座るって??」のやりとり4回以上繰り返さないと駄目なのとか
62: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:31:36.80 ID:fz39o2Cn0.net
結局、安楽死を認める以外、持続可能な社会は維持できないよ。
63: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:31:44.29 ID:gEgams5z0.net
親が半介護状態だけど、それでも結構きついので、在宅介護の辛さは想像できる
数年後にその状態になるかもしれないと想像すると、それだけで気分が重い
71: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:34:22.03 ID:UVuTc7O90.net
『朝起きてこないので、様子を見たら死んでいた』みたいなのが
理想かなぁ。でも突然亡くなったらやっぱり慌てるよな
91: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:39:27.23 ID:XrpfBr+d0.net
長生きし過ぎなんだよなぁ人生60年くらいでちょうどいい
いくら寿命が延びたからってそれは「死んでない」だけ
94: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:40:34.12 ID:0yYFLTif0.net
だから外国人メイド雇えばいいんだよ
と我が国は言っております
106: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:43:19.73 ID:AvGmgdbl0.net
トイレが自力でできなくなったら即プロに任せた方がいい
食事が自力で出来なくなったらもう看取り介護に
113: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:46:16.57 ID:woBWGRZf0.net
安楽死させろよ、家族がまいっちゃうだろ
マジな話だ
長生きが人生の目標かよ
122: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:50:02.12 ID:ws2+0Gxx0.net
親の介護で何が嫌だったかと言えば
薬の副作用で便秘になるので下剤を飲ませて下痢便のオムツを取って
お尻周りの便を拭いて新しいオムツと交換するのが
大変だった
137: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:53:26.25 ID:LfDyLNqq0.net
>>122
便が漏れようものなら体ゴロンゴロン動かしながら
ズボン下たズボンの交換やシーツやタオツケット交換して
それらを便を落とす予洗い
これが大変
リネン交換まで行くと20分は時間とられる
797: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 15:59:38.04 ID:jYVVl1LG0.net
>>122
現役介護士だが一回の夜勤で5~6回あることです
排泄介助は楽な方だわ
147: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:55:10.27 ID:3+xcD8uy0.net
老人になって話したり身動き取れなくても生かし続けるってなんなん
だろうね
そりゃすでに生きるしかばねじゃん
それで平均寿命伸びても意味が無いっていうか、日本てなぜかこう
いう意味のないデータを取り続けるよね
188: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:02:28.15 ID:ay87ft6e0.net
手っ取り早い救世主はお餅かな
198: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:06:10.32 ID:aLfMvyew0.net
地方都市だが、近隣で家で家族が老人見るなんてケースないわ。
さっさと施設行きよ。んで、施設利用者の1/3以上は都市部からの姥捨て。
面会なんぞ数か月に一度。これが現状です。
210: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:09:10.70 ID:ijpQTycF0.net
口から食えなくなったら終わりでいいよ
元気なじーさんばーさんは死ぬ時もポックリだし
226: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:14:47.02 ID:WD95seeT0.net
介護なんてしたくないし
自分もやってもらいたくない
とっとと安楽死法を作れ
289: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:35:14.10 ID:+mVplUhH0.net
親の介護のために非正規に転職したから収入激減。
親の年金と自分の給料足さなきゃ暮らしていけない。
親が死んだら自分も終わる。
どうせ自分が年をとったら誰も看てくれないんだから、親の介護の終了と同時に自分の人生も終了でいいと思っているけどな。
298: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:37:20.11 ID:np2xVQDP0.net
>>289
まだ介護してないけど同意
頑張ろうな
340: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:48:05.74 ID:pvdYngiGO.net
>>289
うちと同じだ…
自分はもう結婚も無理だろうし生きてても意味ないと思い始めたし、
認知症の介護してると絶対こうはなりたくない、こうなる前に死にたいと思うし
最後独りになったら自殺するしかない
346: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:51:01.92 ID:+mVplUhH0.net
>>340
>自分はもう結婚も無理だろうし生きてても意味ないと思い始めたし、
うむ。全く同じ気持ちだ。
親を見送るためだけに生きている。
304: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:39:40.70 ID:pZBVmYa6O.net
でも、介護の現場見てたら施設に親入れたくないな。
311: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:41:46.82 ID:hSPAZ4rI0.net
親だけじゃないでしょ?
50代~60代の夫や妻を介護している人もいるんだよ
いつまで続くのか途方にくれると思うわ
316: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:42:52.85 ID:H6xyaZQY0.net
安楽死とか言う奴は、まず自分が見本を示そうなw
そう言ってるやつに限って、自分の番、自分の父や母になると、
情に負けて180度反対の事を言い出すからな。
330: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 11:46:03.94 ID:+mVplUhH0.net
>>316
自分の親は最後まできちんと面倒見るが、自分の場合は見る者が誰もいないし、金もないから殺してもらっていい。
そうでなければ自分で死ぬしかない。
親の介護が終わったら、自分の人生をどうやって終わらせるかいつも考えているよ。
483: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 12:37:36.95 ID:5GSfGQGG0.net
身体でいうと古い細胞がいつまでも残ったままの状態なので新鮮な細胞にエネルギーが行き届きにくくなっているんだよな
古い細胞はさっさと消え去らなきゃ身体全体が朽ち果ててしまう
513: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 12:48:21.94 ID:1GdBtTPB0.net
移民に押し付けようとしてるけど
間違いなく逃げ出すから完全に詰んでますわこれ
148: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 10:55:16.48 ID:LF8KV7u10.net
じじばばは、長生きすんじゃねーよ!
- 関連記事
-