|
|
337 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2018/05/27(日) 08:26:17.23 ID:p1IbHk/p
1本日本円で11万円、フルセット販売は110万
145 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 15:35:06.74 ID:NrX84eoI
プレステが数百ギガバイト相当の修正前動画をハッキングされたらしい。
台湾サイトよれば、流出したのは
あやみ旬果、鈴村あいり、長谷川るい、上原瑞穂、熊倉しょうこ、若菜奈央、今永さな等。
ハッカーは買い手を探してるとのこと。
yukimi_pukupuku
女性に、本来仕事と無関係なはずの『化粧』を強要する事は、それ自体が『女は常に綺麗で華を添えるもの
(=綺麗である事が女の価値)』という性的役割の強制であり、男社会の価値観が一方的に押し付ける
合理性の無い負担を課す事です。
その仕事するのに、化粧いりますか?
#化粧するかしないかは自由だ
1:43 - 2018年6月2日
1,083件のリツイート 1,891件のいいね
#化粧するかしないかは自由だ
このタグ流行らせたい。『当たり前』に、日常的に押し付けられてるジェンダー規範から考え直していきたい。
そもそも、営業であっても男性は化粧を求められないですからね。
もし今の状況で営業職の女性がノーメイクだったら、たぶん取り合ってもらえないでしょう。
素顔の男性が当たり前に立っているスタートラインに立つには、女性は給料も出ないのに
多忙な朝の時間を犠牲にして化粧をしなければならない。
『職場の花』『女は綺麗なもの』という特に意味の無い男社会が勝手に言い出したルールのせいで、
時間と手間をかけなければ女性は何もしない男性と同じ扱いすら受けられない。
綺麗にしたらしたで『綺麗だったから』とセクハラの言い訳にする。
仕事の結果だけ求めるなら、ヒールもメイクも寧ろ枷なのに
『清潔感』というなら、脂ギトギトなニキビ面にボサ髪で汚い爪の男性でも普通に管理職やってる状況を
どう説明するのだろう。
清潔感をマナーと言うなら、私が街で見るスーツ姿で歩く男性のは9割以上は、
ノーメイク女性の半分も『マナー』を守れていない事になる。
nanatea
一度ファンデーションくらい塗れって言われて平然と「塗ってますけどわからないんですか!?」って詰め寄ったことがある。
気がつかなかったって謝罪されたけど、ほんとは塗ってない。なんで日本はうるさいの?
色ついてなきゃしてるかしてないかなんてわかんないよね?
#化粧するかしないかは自由だ
saza___517
#化粧するかしないかは自由だ
極めてまともな主張のこのタグのツイートに、化粧したこともないおっさんたちが必死に反論をしてるのが不思議でしょうがない。
そもそもこのタグのどこに反論点があるのか私には全く理解できない。化粧するかしないかは自由でしょ。
umkcua
このタグのリプで
男「ぼくはすっぴんの方が好きです!」
って言ってるオスいるけど
いやおまえの好みなんか知らんからしかない。
f_word__
ノーメイク=マナー違反 って
冷静に考えたらめちゃくちゃ失礼だな
だって女性の顔が 公共のマナーに
反してるってことだろ それなら
薄汚いおっさんなんてマナー違反どころか軽犯罪だろ 人に言う前に自分の顔どうにかしろ今すぐ化粧しろ
_kasumioO
「女性がメイクをしないのはマナー違反だけど男性がメイクしていなくてもそうは思わない」というのは明らかな女性差別だよ。
なぜ女性がお化粧していないと「身だしなみがなっていない」と感じるのか考えてみてほしいです。ちなみに「常識だから」は答えになってない。
「女性はメイクがマナー。しないなら批判されるのを覚悟で」と言う人、1度と言わず1年間くらい毎日フルメイクで過ごしてみてほしい。
もちろんクレンジングも洗顔もその他スキンケアもメイクの一環だから頑張って。コスメもスキンケア用品も全部なくなる度に買い換えて。
laika_dune
十代の頃アトピーに苦しみ、今も肌は弱いので基本BBクリーム、眉墨、リップのみ。とやかく言われない職場で助かっている
……のだが、そもそも「人によっては深刻な皮膚疾患を起こしかねないことを社会が強制している」のが問題だと思う。
#化粧するかしないかは自由だ
conia617
・化粧する女性が嫌い
・化粧しない女性は外見批判される覚悟をしろ
・男は誤魔化せないから仕方ない
すげぇ!!!役満レベルに差別の塊!!なんでこのタグ使ったの?なんで女性に生まれただけで、
素顔が批判されなきゃいけないの?それに男だって化粧してもいいんだよ?
yukimi_pukupuku
#化粧するかしないかは自由だ
このタグ使ってるといちいち男性から、
女の自己満だろ?
マナーだろ?
ワガママ言うな(意訳)
男も大変(もはや関係無い)
みたいなケチや茶々入れや反論が来るんだけど、なんでそんなに邪魔したがるんだ。
女が化粧強要されなくなっても、男は別に何も困らないでしょ?
tsubuMiico
すっぴんで出社した時、上司は「すっぴんでもイケる」、役員は「すっぴんで来るのか…」と絶句。
どっちも失礼だわ。男性がすっぴんでいるように、私もすっぴんでいたい。
#化粧するかしないかは自由だ
kasumioO
「僕はすっぴんの方が好きです?」みたいなリプとか引用がくるけれど、男性がメイクしてる女性が好きとかすっぴんの方が好き
とかそういうことに関わらず、「 #化粧するかしないかは自由だ 」っていうお話だよね。
すっぴん好きなのは構わないのですが、このタグに絡めて言われるともやもやする。
korin_chance
新卒2年目だけど、友達が、もう少し化粧を頑張ろうと上司(男)から言われているの聞いてちょっと引いた、
どこを!!!どんなふうに!!!どういう風に!!眉毛が足りないのか!!リップが薄いのか!!
教えてほしいし最終的にたどり着くのはうるせえバカ #化粧するかしないかは自由だ
aaatamutamu
オーストラリアじゃ毎日化粧してる奴なんてほぼおらん。それに日本人留学生の女子が感化され、
それを見た男子留学生が「こいつら女捨て始めたwwww」と。
君らさあ……Pride paradeやQueer society通して男女平等どころか人類平等を謳う大陸まできて一体何言ってんだ??
#化粧するかしないかは自由だ
|