世界ランク速報 妖怪って、結局のところ昔の人が見た奇形人間だろ  はい、解決

妖怪って、結局のところ昔の人が見た奇形人間だろ  はい、解決

1 : 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 20:48:42.38 ID:7144djN70

東京・お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」は、「江戸」をテーマにしたトリックアートミュージアム
「東京トリックアート迷宮館」を2011年7月16日にオープンした。

目の錯覚で不思議な感覚を味わえるトリックアートのミュージアムで、45作品を4つのゾーンに分けて展示する。
江戸の町並みを忠実に再現した「江戸」、江戸時代のお化けや妖怪と遊べる「怖くないお化け屋敷」、
全国18か所の常設ミュージアムの代表作品などを展示する「名作ギャラリー」、
そして「脳トレコーナー」では作品を見るのはもちろん、
作品に触れたり自由に撮影したりと「体験」しながら楽しむことが可能だ。
さらに、物販コーナーも用意して、隠し絵ポストカードやトリックアートトランプなどを販売する。


http://www.j-cast.com/mono/2011/07/16101636.html


5 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 20:50:37.20 ID:YUv2rDxR0
昔の人も普通にフィクションとして楽しんでたんじゃないの?


2 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 20:49:25.71 ID:ZocURMPf0
間引きを誰かのせいにするために作られたとか


10 : 名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/16(土) 20:52:18.86 ID:Efu3Q9UV0
どういう奇形になったら火の玉とか骸骨とか唐傘とか山を越す大入道に見えるんだよ


11 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 20:52:29.43 ID:K+2Em27W0
動物や自然環境、自然現象の象徴って面もあるだろ


12 : 名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/16(土) 20:52:30.02 ID:rHhBLlF+P
でも昔の人は生まれた時点で奇形を殺すんじゃないのかよ


17 : 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 20:54:27.11 ID:7144djN70
>>12
闇に隠れて生きるのもいるだろ


51 : 名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/16(土) 21:08:37.38 ID:uDhE6beW0
>>12
福助って招き猫みたいなのあるけどそれが障害者だとか。

福助0717


151 : 名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/16(土) 22:46:27.38 ID:TMSKMDKN0
>>12
今でも国によっては奇形は神の化身だといって崇められる。


14 : 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 20:54:07.32 ID:FYfni8XN0
ギリシャの神とかはモロにその傾向があるよね


16 : 名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/16(土) 20:54:18.42 ID:GvqM4M0A0

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |



19 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 20:55:56.35 ID:oXJ/IPnGO
軟禁しといた池沼が客前に出て来ちゃったのが座敷わらしか


28 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 20:57:34.52 ID:tNUQb0YI0
でも山奥のクソ田舎とか行くと妖怪が出てきてもおかしくないと思う


30 : 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 20:59:29.05 ID:Bjfw2WQT0
乙武さんも妖怪なの?


31 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/16(土) 20:59:37.19 ID:3/CUwpG7P
・都合の悪いことを架空の存在に押し付けたかった
・わけのわからんものをとりあえず架空の存在に置き換えて
 俺はキチガイじゃないんだアピールしたかった
・奇形人間だったけど同じ人間と思いたくないので妖怪にしちゃった

≒責任転嫁の末に生まれた連中



32 : 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 20:59:42.64 ID:p3pnfNyuO
サイクロプスとか一つ目小僧とか完全に単眼症だもんな


68 : 名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/16(土) 21:29:04.76 ID:ZdDlQtaM0
しかし単眼児は出生後すぐ死ぬ
筋骨隆々とした化け物には育たん
日本で言うと鬼の存在だな
なんなんだろうあれは



76 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 21:34:46.64 ID:ngXlFGDh0
>>68
製鉄業は目と足が悪くなるので
製鉄の神様は単眼で一本足らしい



88 : 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 21:40:49.88 ID:Vm3ku2tU0
>>68
酒呑童子は疱瘡の暗喩という説があるな。


33 : 名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 20:59:47.62 ID:vqTqIrkj0
誰も居ない里山登山してるとそういうモノがいても全く不思議じゃない感覚に落ちる


34 : 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 20:59:50.56 ID:vcuPi0QY0
天狗→ユダヤ人

天狗は山伏の格好をしているが山伏の格好とユダヤ教の祭司の格好がまったく同じと言えるレベルで一緒



116 : 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 22:07:49.22 ID:vcuPi0QY0
天狗

天狗0717


ユダヤ祭司

ユダヤ祭司0717


これはガチだろ


41 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 21:02:47.75 ID:gxjSddkt0
一反木綿がどんな奇形人間だったのか教えんしゃい


196 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 03:44:27.81 ID:s7pAmrIr0
>>41
一反木綿はムササビ説がある


55 : 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 21:13:15.39 ID:feXUvuL+0
ぱしへろんだすはどう見ても妖怪


75 : 名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/16(土) 21:34:19.52 ID:IQVYOICLO
実在する必要は無く
恐怖や脅しで畏怖の念たしとけばなにかと都合がいいのは今の時代もたいして変わってない



82 : 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 21:37:50.22 ID:S+C6QnYE0
悪さした者に罰として片目くりぬいたりみたいなのがあったとかないとか
見世物小屋みたいな物があって生まれつき奇形の人とか珍しいからと晒してたりしてたんだろ
現代では考えられないくらい残酷だった



166 : 名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/16(土) 23:33:27.41 ID:XtEerf+pO
>>82
確かに残酷でもお前らと違って金稼いでたんたぜ

昔みたいに自分の姿晒して自立するか
今みたいに姿隠して国の捨てぶちで飼われるか
どっちがいいか難しいけどな



91 : 名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/16(土) 21:42:17.57 ID:k7yz88MPO
砂かけババアって妖怪じゃなくね?
キレたら砂かけてくるババアってだけだろ?
見境なく砂をかけてくる池沼の可能性もあるが
ババアなら池沼じゃなくて単なる痴呆かもしれないわけで



93 : 名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/16(土) 21:45:04.04 ID:kVdezflP0
>>91
砂かけババアとはいうが、今広く知られてるのは水木しげるの創作で、
それ以前にその姿を描いた絵は見つかってないし、
ババアと言われてるがそもそもババアかどうかすら不明



101 : 名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 21:53:52.64 ID:/zNxGa3o0
>>93
じゃあ実際は「砂かけババア」じゃなくて「淫乱ロリータ」の可能性もあるわけか。
生きる気力が湧いてきた。



99 : 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 21:53:30.58 ID:rMuS4jFe0
あずき洗い=夜川であずき洗ってるだけのジジイ


100 : 名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 21:53:33.80 ID:QkSocON60
垢舐めとかただの変態だよね


103 : 名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/16(土) 21:55:44.00 ID:nldVLjXcO
ぬらりひょんなんて他人の家に押しかけて図々しく居座るだけの雑魚だろ
なんで妖怪の大将扱いになってんだ?



105 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 21:56:50.47 ID:3xgEqOt/0
ぬれ女のイラストが一番怖かったな

ぬれ女0717


113 : 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 22:04:21.03 ID:rDVpWo3d0
昔住んでた木造の古いアパートには妖怪「家鳴り」がガチで住み着いてた
地震でもないし誰も暴れてないのに激しくガタガタ揺れたりドーンと体当たりされたりしょっちゅうあった



135 : 名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/16(土) 22:35:17.78 ID:X90xLrTa0

火車0717

↑じゃあこれは昔の人が見た現代で言うところの…


145 : 名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/16(土) 22:42:56.13 ID:h9diwSvT0
河童ってハゲが水遊びしてただけだろ
それを妖怪ってあんまりだよな



240 : 名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/17(日) 06:20:36.65 ID:FwYrJs/n0
遠野物語に載ってる河童の話は、
畸形児や父親不明の子供を間引いた事実が元ネタになってるとか
どこかで読んだ気がするが。

一つ目小僧は、昔いけにえにされる神官が
目印のために片方の眼を潰されたのがイメージの元だという説がある。
(柳田國男「一つ目小僧」)
あと江戸時代の黄表紙に書かれる一つ目はちんこの暗喩だったりする。
たたら関係で一つ目っていえば、一目連(天目一箇神)っていう竜神だな。

ちなみに酒呑童子の正体はゲルマン人のシュタイン・ドッチさんという珍説がある。



149 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 22:44:21.83 ID:rddY/GBp0
一本だたらとか後天的な職業のせいで妖怪扱いされるのもかわいそうだよな


161 : 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 23:12:14.22 ID:YIaLeA7K0
台風で停電になった時に真っ暗な街をうろつくと
ホントに闇の恐さを思い知った

ちょっとした光で照らされたモノを幽霊や妖怪と思ってしまうわ



169 : 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 00:17:08.30 ID:he9NNcTj0
理解できない現象に人格を与えた物
昔から日本人は擬人化が得意だったんだよ



171 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/17(日) 00:23:40.40 ID:tF9zQZhrO
解明できない自然現象の説明を考えた結果
その意味ではリモコン隠しも立派な妖怪



201 : 名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/17(日) 04:05:48.40 ID:cAOw/BrC0
>>171
枕返しと同程度の妖怪だなきっと


182 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 03:21:02.33 ID:Aa30uGhg0
ハンセン病の人とか、正直かなり人外な見た目だからな

そりゃ森の中でひっそりと暮らしてたりしてるところ見られたら
妖怪扱いされるだろうな



185 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 03:24:01.90 ID:tt/lywYm0
昔はちょっとでも普通と違う外見してたらすぐ鬼扱いされたからな
もののけ姫で出てくるタタラ場(製鉄場)の人間なんかも鬼と呼ばれた

更におとぎ話の「桃太郎」なんかは鬼を利用した
神道の出雲大社派と伊勢神宮派のいざこざから生まれた話だって説もある


http://www.asyura2.com/0601/test12/msg/489.html


186 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 03:25:38.66 ID:tT3wKzjz0
妖怪考えた人の想像力はすごいよ
今の漫画家なんか足元にも及ばない



187 : 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/17(日) 03:28:18.85 ID:9a95/AGy0
バックベアードはどう説明づけるんだよ。

バックベアード0717


190 : 名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/17(日) 03:33:59.01 ID:2zdYeWqA0
>>187
水木しげるの創作妖怪だし、あれ
元になったモンスターはあるけど



192 : 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 03:36:11.41 ID:TOdBpj550
水木はなにが凄いって
イメージを作り上げたことだな
元ネタっつーかパクリ多いけどw
それでもやっぱ凄いよ功罪もあるけど



193 : 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 03:36:53.81 ID:TOdBpj550
ベアードは訴訟沙汰になりかけたくらいやべえ妖怪だから


233 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/17(日) 05:24:31.64 ID:URewSv1zO
唐傘おばけは?


236 : 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 05:32:36.40 ID:tOnO/7Rw0
>>233
傘を粗末に扱う子どもにお母さんがいいました。
あなたが壊した傘は妖怪になってきますよ

ひぃぃぃ~

以来、子どもは傘を大切に扱うようになったとさ

ってお話、奥様お聞きになった?
ええ、聞きました。我が家の子どもたちにもそう言って聞かせますわ。



259 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 07:47:21.77 ID:54Z/TTd70
小豆洗いとかどこが妖怪なんだよって感じだよなw
夜小豆洗うだけで妖怪扱いかよw



258 : 名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/17(日) 07:46:15.18 ID:7c+dnPza0
浮世絵なんかに書かれているのは当時の政治の風刺であったりと
本物の化け物というよりは出来事や警鐘の類いの具現化が多いはず。



261 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 07:53:23.11 ID:sbme1wlz0
多少田舎な土地なら、地元で妖怪的な扱いされてるオッサンやおばはんいたろ?
あれの大昔版が、絵やら口上で伝わって尾ひれ付いて
絵心ある奴が、それを明確なデザインにしてっただけじゃないの



267 : 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 08:11:44.31 ID:2CDNaAsy0
つまり、お前らは現代の妖怪ってことだよね(´・ω・`)




萌え萌え妖怪事典
萌え萌え妖怪事典
posted with amazlet at 11.07.17
妖怪事典制作委員会
イーグルパブリシング
売り上げランキング: 23743


関連記事
[ 2011/07/17 ] オカルト | TB(0) | CM(7) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 7396 ]
妖怪家篭り
[ 2011/07/17 16:25 ] [ 編集 ]
[ 7397 ]
萌え萌え妖怪事典…なんでもアリなんだな
[ 2011/07/17 19:25 ] [ 編集 ]
[ 7398 ]
小豆洗いは小豆といで食うか、人取って食うかシャッキシャッキシャッキみたいな歌を歌いながら小豆を洗って、
その姿を見てしまったら殺されるみたいな話を読んだ
小豆洗うだけの妖怪じゃないよ
[ 2011/07/17 19:50 ] [ 編集 ]
[ 7404 ]
オチでハッとした
[ 2011/07/17 21:59 ] [ 編集 ]
[ 7405 ]
>7398
小豆洗いは「音の怪」。「小豆の音」が本質。
その手のキャプションは実は水木以後の創作物であることが多い。
特に水木黎明期と同時代の佐藤有文氏なんかの著作で当時の小中生に爆発的に広まってる。
有名なとこだと「ぬらりひょんは総大将」とか。

妖怪は成立過程がまちまち。神話のスピンオフ、土地の伝承(実はこれが一番少ない)、技術者・異邦人・奇形差別、狂歌仕立ての創作物など様々。
キャラクタライズされたものを妖怪と呼ぶのが一番よいのだろう。
なんせ「妖怪」自体が近年(ってほどじゃねえか)の造語だし。
[ 2011/07/17 22:31 ] [ 編集 ]
[ 7409 ]
「小豆とごうか、人とって喰おうかショキショキ」
子供の足の皮が好き…ってのは違う妖怪か?
[ 2011/07/17 23:36 ] [ 編集 ]
[ 13128 ]
>つまり、お前らは現代の妖怪ってことだよね(´・ω・`)

妖怪ニート
妖怪ヤクザ
妖怪ハンニチ・チョウセンジン
妖怪ナマポ
妖怪ヒャッカン・ピザ
妖怪……
[ 2011/09/17 23:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL