世界ランク速報 「もし武将として生まれていたらどんな甲冑を着るか」を妄想するのは通過儀礼

「もし武将として生まれていたらどんな甲冑を着るか」を妄想するのは通過儀礼

1 : 名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 19:12:55.89 ID:8Fbb+BNwP

前橋市は、江戸時代後期に前橋の領地を治めた松平斉典(なりつね)(一七九七~一八五〇年前後)の甲冑(かっちゅう)を購入した。

市が江戸時代の領主の甲冑を所有するのは初めて。同市粕川町の粕川歴史民俗資料館で初公開している。
九月補正予算に経費を含めて約五百万円を計上しており、近く市の重要文化財に指定する予定。

斉典は徳川家康の次男秀康につながる名門・松平家の当主で、武蔵国の川越藩主。当時、前橋は川越藩が分領地として治めていた。
斉典は名君として知られ、治水対策、農村振興、財政再建、藩校の開設、川越城本丸御殿の建築などの藩政改革を推し進めた。

甲冑には目録が付き、斉典が自ら発注して一八四三(天保十四)年に制作したと記述。
徳川家の葵(あおい)の家紋が入り、制作者が甲冑作りの名人と判明していることもあり、本物と鑑定された。作りは大名所用だけに豪華で、技巧に富んでいる。

市文化財保護課の小島純一課長補佐によると、斉典は幕末の黒船来航の際、
神奈川県の沿岸警備を命じられたため、現地で士気を高めるために実際に着用したという。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20111017/CK2011101702000065.html


63 : 名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 20:27:55.79 ID:pifjG2cc0
お前らはどうせ兜の前立てに「死」とか「闇」とかあしらっちゃうんだろ
気持ち悪いやつらだ(´・ω・`)



9 : 名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 19:16:06.51 ID:WUCgRu0o0
将軍なら誰でも好きな娘を性奴隷にできると考えると興奮するよね


12 : 名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 19:17:18.37 ID:LeTB5al10
徳川家康
徳川家康1019


織田信長
織田信長1019


豊臣秀吉
豊臣秀吉1019


武田信玄
武田信玄1019


上杉謙信
上杉謙信1019


石田三成
石田三成1019


伊達政宗
伊達政宗1019


真田幸村
真田幸村1019


直江兼続
直江兼続1019


毛利元就
毛利元就1019


24 : 名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 19:23:42.26 ID:8Fbb+BNwP

浅野長政
浅野長政1019


井伊直政
井伊直政1019


片桐且元
片桐且元1019


加藤清正
加藤清正1019


黒田長政
黒田長政1019


佐竹義重
佐竹義重1019


立花宗茂
立花宗茂1019


藤堂高虎
藤堂高虎1019


細川忠興
細川忠興1019


本多忠勝
本多忠勝1019


前田利家
前田利家1019


21 : 名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 19:20:49.88 ID:mEoxCUd10
>>12
着て一番やる気が出そうなのは信玄だけど
兜が一番重そうなのも信玄なんだよな



45 : 名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 19:43:35.40 ID:Kj1G/VfC0
戦場でもこんな重そうなの着てたの?
それとも権威を示すための観賞用?



8 : 名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/17(月) 19:15:55.25 ID:IVqXRCNfO
ローマ兵てのもカッコイイよなあ


15 : 名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 19:19:22.28 ID:qmsFLSeN0
昔、西洋甲冑一式を本気で買おうとしてたなぁ
あれかっこいいよな



18 : 名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 19:19:51.81 ID:vPcxq+x00
俺なら兜の飾りをアイスラッガーにして戦国を飾るね


20 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 19:20:19.50 ID:9IrmlZjmO
日本の甲冑って西洋と比べて防御力どうなの?
戦闘の形態は違うだろうけど。



23 : 名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 19:22:20.51 ID:ig9fxvp50
>>20
信長が南蛮胴なんつって取り入れてる時点でわかれ
スケイルアーマーの日本の鎧とプレートアーマーじゃねえ



32 : 名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/17(月) 19:29:37.13 ID:rNjIlLyX0
おまえらはクワとカマの装備で鎧なんかないだろ


35 : 名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 19:31:42.02 ID:aci3sHB20
やぶさめをやってみたいな
中世日本の戦争形態で最もかっこいい



36 : 名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/17(月) 19:31:55.69 ID:JFNAkVFj0
重装備するのは機動力落とすだけじゃね?
俺は軽装でいいや
軽装のほうが逃げやすいしw



41 : 名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:39:15.80 ID:TYqujlzO0
関ヶ原に平安時代様式の大鎧で参戦した島津義弘こそ真の軍神


43 : 名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/17(月) 19:42:17.37 ID:vNDQMHie0
おまえらみたいなヒョロ夫はどうせ
ふんどし一枚に竹やりの装備だろ

弓道部出身の俺はおそらく
弓隊の頭になって殿と拝謁するぐらいのレベルだろうな



51 : 名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/17(月) 19:52:35.77 ID:u6feaqYHO
織田姓の人はやっぱり
自分が実は信長の生まれ変わりとか一度は妄想しちゃうんですか?





戦国BASARA3 宴
戦国BASARA3 宴
posted with amazlet at 11.10.19
カプコン (2011-11-10)
売り上げランキング: 19


関連記事
[ 2011/10/19 ] 歴史 | TB(0) | CM(8) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 16557 ]
そういえば日本の鎧って個性的でカッコいいけど
なんで同じアジアの中国やモンゴルの鎧ってカッコ悪いんだろうね。

[ 2011/10/19 01:04 ] [ 編集 ]
[ 16559 ]
プリキュア柄の鎧兜を着用する。
[ 2011/10/19 01:37 ] [ 編集 ]
[ 16560 ]
兜はウサミミかネコミミかなー
鹿耳は割とメジャーだけど
もしくはカニ道楽みたいな前立て
[ 2011/10/19 02:31 ] [ 編集 ]
[ 16562 ]
足軽でいいや
[ 2011/10/19 04:05 ] [ 編集 ]
[ 16565 ]
米16562

足軽カッケー。

三角傘ヘルムカッケー。

上の画像だと全てカッコイイ兜だけは。

鎧はいらね。
[ 2011/10/19 05:22 ] [ 編集 ]
[ 16569 ]
そんな妄想したことないわw
[ 2011/10/19 07:56 ] [ 編集 ]
[ 16570 ]
クワガタかよw
[ 2011/10/19 08:01 ] [ 編集 ]
[ 16574 ]
真田幸村じゃなくて真田昌幸の甲冑だろ
[ 2011/10/19 12:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL