世界ランク速報 麻雀やってる奴って「勘」とか「運」とか「流れ」とか本気で信じてるの?

麻雀やってる奴って「勘」とか「運」とか「流れ」とか本気で信じてるの?

そんなオカルトありえません0629

1 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】:2011/06/16(木) 10:36:14.65 ID:hz0JsfPU0
俺は信じてるんだが……
たまに自分のツモがふとわかったり
全員とばしてあがったり
ダブリー一発なのに数え役満とか
けっこういろいろあった



3 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】:2011/06/16(木) 10:37:20.06 ID:RuMinsM50
NBAの試合見ると流れってあるなーと思う


5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:37:50.75 ID:f0GGvE+vi
流れは確実にある


6 : そぉい!しらたま君,,、,、、:2011/06/16(木) 10:38:11.16 ID:4unh+GxY0
運がいいと悪いと普通があるならば
その三種類がランダムにやってきて、連続したら流れがきてたりきてないってことになるわけじゃん

だから流れはあるわけよ

はい論破



7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:38:25.70 ID:PGn14ZHj0
マージャンの土台の大半が運だろその上にすこし知識が乗っかってるだけ


8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:38:32.73 ID:0AICGT7hO
絶対ある


10 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:39:01.90 ID:IwOo4Y/q0
流れはわりと信じている
素人同士の麻雀だと最初の局でマンガン以上出すと大抵そいつが勝つ



11 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】:2011/06/16(木) 10:39:40.34 ID:WT5/gVCIO
あるって信じてるほうが楽しめるんじゃない?
まあ打ってて流れが~とか言い出したら鼻で笑っちゃうけどね



15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:40:51.32 ID:fXfHaumL0
流れって牌の偏りだろ


16 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:41:12.48 ID:sb9fBWCQO
長考すると流れうんぬん言うじじいは死ね


19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:42:12.36 ID:85+SLSs/0
ねーよ
後から見た偏りを「流れ」といっているに過ぎない



21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:42:57.72 ID:CHbsz+TX0
自分の勘は信じてるけど単に経験の蓄積から無意識に何らかの結論を出してるだけだと思う


22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:43:42.01 ID:5BsDChtg0
直感で牌分かった事とかは有るしそういう時なんだコレスゲーってなったりはするけど
それで強いとかそういう事は全く無い



24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:44:13.03 ID:CvFc68bl0
たとえば百回に一度自分の勘が当たったとして
九十九回外してるのに一度当たっただけで
「ほらな、やっぱり」

という風になるのがアホの脳。流れ論者の脳みそ



33 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】:2011/06/16(木) 10:47:55.60 ID:S5lX6JYE0
流れ信じてる奴って俺は馬鹿ですって主張してるようなもんじゃん
恥ずかしくないの?



36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:48:00.34 ID:kkX3Qvyf0
勘はある。流れもある。
総合して運と呼ぶ。



38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:48:16.70 ID:1XRFwC0s0
なにやってもだめっていう時はある


40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:49:52.16 ID:AxuZuFXm0
自分の状態を勘とか運とか流れとかって言い方で表してる。たまにだけどね


42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:50:13.86 ID:exYuPr670
混ぜた牌の山からツモってくれば、欲しい牌に偏る時と要らない牌ばかりへ偏ることは当然ある。
それを流れだとかツキだとか言ってるだけだ。ツモった牌で最善手と思われる立ちまわりで勝てなかったら諦めるしか無いよ。



43 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:50:15.61 ID:gmmt+tTK0
流れというよりは集中力の問題
一局で聴牌まで手牌が進まないことなんてまずないから如何に有効な打牌をするかでしょ



51 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 10:55:01.84 ID:i3IWzWaw0
実際の麻雀での確率論者、期待値厨の弱さは異常
そういうやつに限って引けないとついてねーとか言い出すから困る



61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:02:40.22 ID:gqfNmYuQO
配牌が腐って見えるのは大体気分や持ち点の問題
いっぱい持ってればどう見てもひどくたって「未練なくオリれてラッキー」くらい思う



68 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:04:54.98 ID:cxA8DPyr0
流れとか信じちゃうやつって配牌の自分のツモに対応した牌見て判断とかしちゃったりすんの?


72 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:05:55.87 ID:VNSn50nzO
二色のビーズを瓶に入れると必ず色の塊が生まれる

これが流れだ

って片ちんが言ってた



77 : える ◆ELL/////XQ:2011/06/16(木) 11:07:09.74 ID:Q9Evt9HH0
>>72
流れというのは偏り、まさにこれだな


73 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】:2011/06/16(木) 11:06:00.45 ID:WT5/gVCIO
麻雀で重要なのは
基本的なスジ、壁とかの知識、牌効率、鳴き判断、オリ判断
この4つ
知識と牌効率はすぐなんとかなるが鳴きとオリは経験がものを言う



76 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:07:04.89 ID:+2GZ4d9/O
流れにのってる奴=点数に余裕があり軽くて速い上がりで局をまわせばいい
場合によってはベタおりもできる
流れの悪い奴=高い点数を狙いすぎて手作りが遅くなる
ベタおりすると点差が開くばかりなのである程度危険をおかさないといけない



90 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:12:07.45 ID:hJHO18eB0
>>76
本当に流れに乗ってるやつは、点数に余裕があって早く流せばいいだけなのに
なぜか早い順目で高い手が出来上がってるやつだとおもう

こういうのは本当に手が付けられない



83 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:09:16.50 ID:kn/1n/b40
流れがあるっていうのは結果論であって
流れがきてるからどんどん攻めようっていうのはおかしいと思う



86 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:10:30.93 ID:bnkSmrk30
流れはあると思うけどそれをアテにしても勝てる訳じゃない


89 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:11:58.51 ID:1XRFwC0s0
流れがないと思い込んでる奴が流れに乗ってると思ってる奴に必要以上にびびるから余計差が開くんだよ


97 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:14:34.33 ID:UJfatefK0
第六感は存在するって説もあるよね
動物学的に



98 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:15:00.14 ID:kt4GgpEd0
仮に流れがあるとしても
読んだり操作したりできないんだから、ない物と思って打って差し支えない



101 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:15:36.06 ID:7nJdK30Z0
流れはあるけど、予測できるもんじゃないし利用できるもんでもないよな


102 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:16:25.03 ID:Dmfnp0+OO
来てほしい牌を複数考えて、その内のどれかが来たら流れがきたと感じるんだよ


104 : える ◆ELL/////XQ:2011/06/16(木) 11:17:22.74 ID:Q9Evt9HH0
手元に来てる牌が良くて、自分が求める牌が残り枚数に多く存在する偏りの状態を流れが良いっていうんじゃね?
また自分が求めるスピード、点数を実現出来そうな偏りでも言えるか

麻雀というゲームは取捨選択を間違えずいかに点数とスピードのバランスを取りながら敵に振り込まず偏りにあった牌を選んでいくかというゲームだろ?



109 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】:2011/06/16(木) 11:19:09.47 ID:S5lX6JYE0
麻雀って短期的には雑魚でも勝てるゲームだからな
だから勘違いした流れ論者がでてくる



110 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:20:54.87 ID:znUAQMraO
点棒の偏り
色の偏り
コーツorシュンツの偏り
各々の打ち筋と牌姿
全部合わせて流れ



112 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:21:32.00 ID:idDRxfud0
プロでもいるよ、ちゃんとした経験と理論に基づくもののことだろ、言い方が違うだけ


114 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】:2011/06/16(木) 11:22:41.57 ID:NOnowYQJ0
でも打ってるとたまにこの牌やばいんじゃね?って牌があるよね


116 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:25:18.79 ID:wv1fy81y0
やばいんじゃね?と思って振り込んだ時の印象が強いから覚えてるだけ


122 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:32:59.95 ID:kn/1n/b40
雀荘とかでごくまれにプロと打ったりするけど
やっぱ一般人とは違う
なんか操られてる気がする



130 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:37:33.17 ID:ro9MqYQj0
流れは信じてないけど、麻雀ってのは確実に流れっぽいものがあると錯覚できるゲームだとは思う


131 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:37:41.77 ID:gOecDZJf0
スポーツの場合メンタルが作用するのは間違いないんだから
流れと言うと極端としても雰囲気の影響は大きいだろ



133 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:39:55.71 ID:UimwA4s/O
集中力MAX状態なら相手の牌はわかるから計算して打つ
勘とかでは打たない



135 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:42:42.38 ID:Y8SVYBdp0
ネット麻雀は確実に流れ(操作)がある
リアル麻雀はないけど相手の癖に合わせた打ち方すれば
それっぽくなるかも



147 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:51:45.00 ID:ZmNNesL10
1回だけ絶対当たりだって思ったことがあった
4mスジの1mだったんだけど、これ絶対やべええええええと思った
でも切っちゃった…まじ当たりでびっくりした



151 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 11:53:34.19 ID:9iaXVtLKP
>>147
今までに何度もこれがアタリだって思ったことはあっただろ?
当たったことは鮮烈な記憶として残るけど、外れたものは色褪せて記憶から消えていくんだよ



162 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】:2011/06/16(木) 12:00:39.12 ID:QfUMRDuU0
流れ偏りは必ずでるけどそれに頼ってイケイケドンドンすると痛い目あう
流れは脆い



185 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 12:33:34.45 ID:b4jD3Ir6O
基本的には理論が一番だと思うんだけど、これが勝負所!!って時に限って理論が通用しない事って結構あるから、そういう時の勝負勘の様な物は大切だと思う。


187 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 12:34:39.51 ID:L32KgXFX0
いや、流れとか意味分からんし。
今は降りる流れだ、とか言って降りる奴とか周りに沢山居るが、
降りなかったらどうなっていたかも確認せずに、降りて正解だったとか。

流れなんて分かる訳ないし、結局はデジタルに打たなくてはいけないんだよ。



190 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 12:38:04.63 ID:b4jD3Ir6O
>>187
流れはあると思ってるが、ほとんどの場合、それは本人の感情の動きによる錯覚なんだよね。
少なくとも、降りる流れとか言ってベタ降りする奴に負ける気はしないな



197 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 13:07:58.77 ID:ZSjIZucl0
勘ってのは判断に至る思考のプロセスという意味ではある
運とか流れってのは結果論的なものならある
超常的なものはいずれもあり得ない

信じてその方が調子いい気がして幸せになれるのなら信じればいいんじゃね
そいつらからそれ取り上げたら意欲が失せるんだろうから





咲-Saki-阿知賀編 1 (イベント先行購入抽選券付属初回生産仕様) [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2012-06-20)
売り上げランキング: 93


関連記事
[ 2012/06/29 ] マンガ・ゲーム | TB(0) | CM(29) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 60798 ]
何かをかけている時は
不思議と必ず信じる
[ 2012/06/29 23:40 ] [ 編集 ]
[ 60800 ]
あるとか言ってる奴はとつげき東北くらいは読んでから言ってるんだよな?
[ 2012/06/29 23:54 ] [ 編集 ]
[ 60803 ]
ライジング・サン!
[ 2012/06/30 00:02 ] [ 編集 ]
[ 60805 ]
生物が生き残るのに必要な要素の一つで、その要素を持つ個体が生き残って進化して現在繁栄しているなら、運を感覚的にかぎわける要素も生物は備えてるんだろ
ランダムの偏りを処理する機能が脳に無いとも限らないしな
[ 2012/06/30 00:12 ] [ 編集 ]
[ 60807 ]
顔に書いてある心理を読み取るのでは?
[ 2012/06/30 00:19 ] [ 編集 ]
[ 60808 ]
理詰めで説明つかないなら運も流れもあるんだろうよ
[ 2012/06/30 00:24 ] [ 編集 ]
[ 60809 ]
昔ラノベで、配牌時に自分の手牌の索子の数に偏りがあった場合、他人の配牌の索子に偏りがあると言えるのかってのを計算してたのがあった。
結果としては、1枚もない場合と10枚くらいある場合とで、誤差レベルの偏りしかなかった。
[ 2012/06/30 00:26 ] [ 編集 ]
[ 60811 ]
ここにしてはまともな記事で安心した。まあ運の風向きぐらいはあるんじゃね。
[ 2012/06/30 00:36 ] [ 編集 ]
[ 60812 ]
自分が最善手を打ったとしても、自分以外の誰かが自分以外の誰かを勝たせてしまう悪手を打ってしまうから、多人数のゲームは難しいとも書いてあった。
[ 2012/06/30 00:36 ] [ 編集 ]
[ 60813 ]
ただ勝ってる時は配牌もツモもいいな
逆に負けてる時はいまいち
これは流れじゃないの
[ 2012/06/30 00:38 ] [ 編集 ]
[ 60814 ]
とつげき東北とかやめてくれw
あいつも麻雀数理してるつもりになってるけどかなり荒いことやってるし
まるっきりアテにできるもんでもねーよ
[ 2012/06/30 00:40 ] [ 編集 ]
[ 60816 ]
切りかけて手が止まって別の切ったら最初に切ろうとしたのが他家の当たりだったとか割とあるよね
つまり俺は信じる
[ 2012/06/30 00:54 ] [ 編集 ]
[ 60817 ]
とつ本の正誤はともかく、流れ論者とかいうキチガイよりはマシだよ
NBA見てたら流れがあるとか本気で言ってんの?メンタルスポーツと運要素の高い麻雀とでは違いすぎる。
たとえばバスケでは追い上げられてる中萎縮してミスするなんて普通にあり得るし因果関係もあるが、麻雀で流れが悪いからってミスで8pを切るつもりが7p切るなんてそうそうあり得ん。
ただ、過去の事象についてはランダムの偏りで「流れがあった」とは言える。
[ 2012/06/30 00:55 ] [ 編集 ]
[ 60823 ]
某デジタル雀士の言い分じゃないけど、
そんなオカルトありえない
[ 2012/06/30 01:23 ] [ 編集 ]
[ 60824 ]
流れや落ち目を全く無視したデジタル派は実際にあまり強くない。
自分が理論上最強だと信じて疑わない奴ほど頭が固く、他人の打ち方を否定したがる。
「確率、期待値から考えて間違っていない」という自己擁護、言い訳に甘えて反省せずに同じ放銃を繰り返す。
流れを否定している奴自身が流れを作り出しているのに一生気付かない。

[ 2012/06/30 01:43 ] [ 編集 ]
[ 60825 ]
流れとかはないな
経験に基づいた「勘」とかは信じる
[ 2012/06/30 01:51 ] [ 編集 ]
[ 60831 ]
「流れ」はあるでしょ。
トイツ場とかアンコ場とかイシャテン地獄とか、体験したことあるでっしゃろ? それが流れ。
理論値を語る人ほど他者の思考まで考えが及んでない。自分の手しか見てないじゃないかとも思う。
他人が自分と同じ嗜好/思考で牌を選ぶと思うなかれ。
[ 2012/06/30 03:14 ] [ 編集 ]
[ 60834 ]
桜井章一さんの本(漫画)は面白い
別に裏技とか○○流とかは関係なく、確立論だけでなく違う方向性での麻雀の楽しみ方を学んだ
[ 2012/06/30 03:54 ] [ 編集 ]
[ 60839 ]
ギャンブラーの信心深さを甘く見ちゃいけない
[ 2012/06/30 04:38 ] [ 編集 ]
[ 60849 ]
麻雀って、ゲームとかじゃなけりゃ牌の配置とか固定されてるから、何か別の力でその並びが変わるというのはない。
ただ、その並び自体はかなり偏りが生まれやすいし、そこから打ち手の判断如何で場が変わっていく。
その状況を捨て牌からある程度想定できるし、並びも多少は予測がつく。でもそれは打ち手には不確実、だが実際の並びは確実。
その想定を大まかに計算して「流れ」と呼んで駆使してるだけなので、「流れ」があるなしはそれこそ打ち手の主観による。
そういう意味では、「流れ」信者もオカルトだが、牌効率や期待値などを当てにした確率論者も実は十分オカルトなんだよ。
並びが固定していた上で持ちうる状況から得られる情報だけでは確率論の重要性が低いからなんだけど、これがわからんから確率論者が負けやすい。
[ 2012/06/30 08:45 ] [ 編集 ]
[ 60861 ]
故・福地泡介の実験によれば
ツキや流れというものはあるらしい
もっともデータを残してないし
追試もしていないので確実ではないのだが
[ 2012/06/30 11:17 ] [ 編集 ]
[ 61063 ]
流れってのは精神的な物じゃないかな?
良い流れと思えば感覚が冴えてくるだろうし
悪い流れだと思えば感覚が鈍る
[ 2012/07/01 01:23 ] [ 編集 ]
[ 61118 ]
順子場、対子場は存在する
[ 2012/07/01 09:33 ] [ 編集 ]
[ 61253 ]
麻雀は一人でやってるんじゃない。
完全デジタルな人でも、点数状況で打ち方が変わる
んだから、素人やバカが常に一定の打ち方をするわ
けがない。
その最たる例が、運や流れを信じてるやつ。倍萬を
テンパったら和了れると思ってるやつ、負けが込む
と急に打ち方が弱気になるやつなど。
そういうやつらと同卓するんだから、そいつらがあ
りもしない運や流れに任せてメチャクチャするんだ
から、自分もその影響をモロに受ける。
だから、運や流れ論は無視するわけにはいかない。
[ 2012/07/01 23:27 ] [ 編集 ]
[ 61614 ]
情報量が小さい場合は意識的に見たほうが精度高いけど
情報量が莫大になると無意識の判断の方がマシな精度になってくる
って脳だか心理だかの研究があった気がするのでそこら辺の感覚の事かなと思う
操作はできないけど「読む」事は不可能じゃないかもしれない可能性がある程度
[ 2012/07/03 12:13 ] [ 編集 ]
[ 61637 ]
流れやツキは存在すると信じてる
ギャンブルにおける席の位置はあまりにも重要すぎる
良い席に着くとトランプだろうと花札だろうと麻雀だろうと良い手に寄っていく。
麻雀はシステム的にそれが顕著に表れるんだと思う。
[ 2012/07/03 16:19 ] [ 編集 ]
[ 62831 ]
流れの有無が確認したいんだったら、同じ人達で1000戦ぐらいやって、全部牌譜出せば良いよ。
[ 2012/07/08 08:08 ] [ 編集 ]
[ 63681 ]
勘は信じる信じないというか・・・勘でしょ。信じる以外の答えあるの?

勘は信じないとか思った時点で勘が働いてるんだろうし、信じないというのを信じてるじゃないか?

逆に勘も運も流れも一切信じずに打てるの?読みってのも無い訳でしょ?
頭カラッポで打つのは難しいわー。考えちゃうから俺には無理だ。信じる派になっておきます。
[ 2012/07/11 23:41 ] [ 編集 ]
[ 65061 ]
ギャンブルの10割はイカサマの技術これ常識な
俺はそれで1億儲けた
[ 2012/07/17 18:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL