世界ランク速報 釈迦を超える哲学者って過去から今に至るまでの人類史で存在したことあるの?

釈迦を超える哲学者って過去から今に至るまでの人類史で存在したことあるの?

釈迦0919

7 : しぃ(兵庫県):2012/07/29(日) 12:03:25.14 ID:J3q+BmwS0
孔子がいるだろ


8 : サバトラ(空):2012/07/29(日) 12:04:47.91 ID:tWjffrxh0
釈迦よりも竜樹のほうが哲学者としては上だと思う


11 : スノーシュー(埼玉県):2012/07/29(日) 12:07:24.43 ID:8NaQJTFE0
>>8
すっげー同意


12 : しぃ(兵庫県):2012/07/29(日) 12:07:43.08 ID:J3q+BmwS0
多分もっといろんな人がいたんだろうけど、歴史に埋もれて忘れさられてるんだろな


14 : 黒トラ(福島県):2012/07/29(日) 12:08:46.27 ID:XmqRfyWe0
釈迦は宇宙や生命まで捉えようとした。

孔子は現実問題を問い続けた。

どっちもすごい。



21 : 黒トラ(福島県):2012/07/29(日) 12:22:50.70 ID:XmqRfyWe0
釈迦は地獄、人間、餓鬼、修羅、天界を行き来する、とか言ってたけど、
孔子は怪力乱神を語らなかった。

仏典と論語をよんでかぶる部分も多いし、到達した地点は同じなんだと思った。
仏教ではそれを悟りといい、儒教では聖人といった。
釈迦はそこから宇宙や生命を捉えようとしたけれど当時の科学技術の域を出ることは
できず現代では通用しないものになっている。孔子は分からないものはわからないとし
論語を読んでも無理に感じる部分が少ない。

釈迦は頑張ったけどそれが蛇足になった感がある。



25 : サバトラ(空):2012/07/29(日) 12:29:52.10 ID:tWjffrxh0
創造主とかではなく、相対的価値観それ自体を中核にすえる仏教哲学最強だよな
唯一現代物理学と共存できる宗教



30 : シンガプーラ(西日本):2012/07/29(日) 12:43:37.00 ID:5H+yhmqc0
仏教てどんなことを説いたの?人のあり方とかかなあ?
まあ日本人のもつ道徳感というものも、仏教からきてるものが多いんだろうけど



33 : ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 12:43:56.30 ID:XmocpNyR0
釈迦の教えは素晴らしい

ただ凡人には自我が強過ぎて真似出来ない><
実践出来たらだいぶ人生が変わる希ガス

色即是空、諸行無常、諸法無我



41 : ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 13:11:21.77 ID:C0Vrf7750
哲学が有効だったのは前世紀までだよ。
今世紀になって哲学より経済、感性、友情とか繋がりの価値観が個人を成り立たせている。
何の為に生きてと悩むより誰と何をシェアしてどんだけ幸福になるかだよ。
悩んでも解決しないけど、話し合っていれば安らぐ。
ブッダの時代と状況は違う、悟りを開いても解決できる訳でない。
話し合って解決できる事の方が増えた。
利口な犬より可愛い猫の時代だと思う。



43 : ターキッシュアンゴラ(公衆):2012/07/29(日) 13:17:02.96 ID:IVI8VLqz0
>>41
そんなの昔からそうだろう
経済的、人的に繋がりが広い奴は昔から悩まずに楽しくやって日々暮らしてる
しかし、それが出来ない人々や状況が昔から少なからず存在することがあったから
哲学が重要な意味を持ってきたんじゃないか



98 : リビアヤマネコ(東京都):2012/07/29(日) 15:09:59.28 ID:lPDAzjZN0
>>41
もとより、有効だとか役に立つから哲学がある訳じゃないんだが。。。
哲学は「偉人名言集」とか「ライフハック()」とかと違うんだけど



164 : ロシアンブルー(空):2012/07/29(日) 21:40:12.21 ID:UZs51fw40
>>41
いや
人間は惰性で生きてゆける間は哲学なんていらねーだけなんだよ

それが、いままで当たり前だと思ったものが全てひっくり返る経験すれば
誰でも哲学的な思考を行うようになるよ

前世紀に科学と宇宙観の極限を垣間見るまでたどり着いて
社会システムも激変したけど、いまはその延長線上で
惰性でやってけてるからたまたままだ哲学を必要としてない

ただそれでも最近の津波とかで家も家族も失った人とかだと
もう今までの価値観を考え直したりしてると思うよ
もしそれを話し合って突き詰めて行くと過去の哲学者や
宗教家が語った道を追って辿ることになる



46 : ボブキャット(dion軍):2012/07/29(日) 13:18:32.83 ID:9Yrudx9m0
そんなこといったらキリストを超える電波野郎は・・・(´・ω・`)


52 : ヒマラヤン(長野県):2012/07/29(日) 13:27:54.33 ID:306zVDZt0
ミルク粥飲む前の釈迦だったら俺でもワンパンで倒せるし


68 : セルカークレックス(長野県):2012/07/29(日) 14:20:21.78 ID:e2xW4KFp0
仏教は単に悟りに至るためのメソッドで
思想や哲学に思えるような言葉も
馬の鼻面に付ける人参のようなそんなものなんじゃないだろうか



81 : 白黒(神奈川県):2012/07/29(日) 14:30:34.07 ID:wPxQnqWq0
世の中の悲しみを無くせるよ
モノやお金が無くなって悲しい→モノやお金を好きになるな
人が亡くなって悲しい→人を好きになるな
人に尊敬されたい→俗世から離れろ
死後どうなるか不安なんだけど→生きてるときのことだけ考えとけ

こんな感じだからなあ



71 : ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/07/29(日) 14:20:57.30 ID:PseZJxy50
生まれたときに天上天下唯我独尊とか言えるヤツはもう二度と現れないだろw


72 : 猫又(チベット自治区):2012/07/29(日) 14:23:55.94 ID:Ne85Awjj0
天上天下唯我独尊って、非常に自己中な奴だろ。友達になりたくない


74 : セルカークレックス(長野県):2012/07/29(日) 14:25:41.49 ID:e2xW4KFp0
>>72
お前もそうなんだだぞ
お前という尊い存在をどうにか出来るのはお前だけなんだ



73 : ハイイロネコ(dion軍):2012/07/29(日) 14:25:20.20 ID:vP3KWetk0
ギリシャ哲学の方が、現代に影響を与えた
仏陀の言いたいことは、こんな世界に生きていたくないし生まれ変わりたくもない、天界にすら生まれたくない
この世は全て無駄っつーことだからな
その輪廻転生の輪から逃れるために悟りん゛必要
まあ、オレは好きな思想だけど
これだと社会。科学技術は発展しないわなあ



90 : マヌルネコ(三重県):2012/07/29(日) 14:50:49.80 ID:TicaMgRz0
この世で成し遂げるべき事、価値がある事など一切無い
永遠の物があるかのように語る言論などちゃんちゃらおかしい
無駄無駄無駄無駄ァ、URYYYYYYYYYYY

これが仏教のはず



93 : アフリカゴールデンキャット(長野県):2012/07/29(日) 14:56:23.44 ID:70i1Cl/u0
>>90
全部無駄だから一つの物事にこだわらず気楽に生きていけと
そういうことだと思うんだが
全部無駄無駄ァッだと退廃的でイヤ



96 : マヌルネコ(三重県):2012/07/29(日) 15:07:19.36 ID:TicaMgRz0
>>93
諸行無常、諸法無我 が分かったら
退廃的で嫌 → 一切皆苦 を悟れよ
涅槃まであと一息



114 : ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 16:00:33.63 ID:XmocpNyR0
>>93
自分の目の前や身の回りに起こる事をどう受け止めるか、受け流せるか
その考え方次第で今後が変わって来るって事だと思うけど



115 : 白(埼玉県):2012/07/29(日) 16:06:24.59 ID:XxTe0AtO0
全部無駄、価値なんてないっていうのが空観
それだと人類は滅亡するから、好きなことやれっていうのが仮観

両方必要



117 : スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:22:53.22 ID:SLZY9a040
全部無駄、価値なんてない→何もしない→人類は滅亡する
→じゃ滅亡まで好きに遊ぶ→ニート完成



92 : ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海):2012/07/29(日) 14:53:33.76 ID:G7FXXjq5O
金持ちのボンボンが「お金なんて意味ないよね、いくらあっても一緒」
それが釈迦



95 : ギコ(dion軍):2012/07/29(日) 15:00:41.12 ID:J6YVBwrP0
めちゃくちゃ初歩的な事聞いていい?
釈迦って実在の人物なの?
教えてエロい人。



97 : ピクシーボブ(大阪府):2012/07/29(日) 15:09:28.39 ID:svkC7g/w0
>>95
実在
考古学的な証拠も見つかってる。



120 : アビシニアン(京都府):2012/07/29(日) 16:38:10.13 ID:mvmn/sDy0
というかさ「悟りを開く」ってこと自体がよく分からんわけよ
釈迦は苦行を諦めたのち35歳だかで7日間瞑想にふけって大悟した、とか言われてもさ
それってどういうことなんだよ

何か神通力でも得たの?んなわけないよね
真理に気付いたってこと?でも気付いたってだけで
爺になっても「水飲みたい、横になりたい」って言ってヒーコラしてたり
釈迦なんて仏陀でも何でもなくて凡人と同じじゃないの?



143 : 黒トラ(福島県):2012/07/29(日) 19:01:03.81 ID:XmqRfyWe0
>>120
王陽明が似た道をたどってるんだよね。日蓮もそうかもしれない。

滋賀のいじめ問題でもわかるけど、自殺した生徒の親は「原因は自殺でしょ普通に考えて」
って主張だけど、学校側は「いや因果関係が明確ではない」と突っぱねる。

でも普通の一個人なら感覚的にいじめが原因だと推測できる。
これが仏教で言う唯識論であり、陽明学で言う致良知と言える。
一言で言えば「だってそうじゃん」って感覚。

学校側は組織の論理と自己保身での発言だと思うけど、それでも権力があり証拠がなければ
それが通ってしまうことがある。人間なんて弱いもの、力や欲に流され自分の正義や
信念を貫けないこともある。良心は痛みはするがでもそれで通ってしまう俗世もある。
この矛盾を突き詰めようと苦行に入るわけだ。苦しみ、痛みの先に何かがあると思って。


でもいくらやっても何も得られない。そこで我に返る時がある。「そうか、俗世の矛盾は単純に矛盾だ。
でも自分の出来る範囲で良心に従えばいいじゃないか。それを押し広めることこそ人間の本来の姿に立ち返れる」

これが「悟り」と言われるもの。ブッタもこれだし王陽明もこれだろう。儒教の聖賢、孔子や孟子なんかも
これだと思う。これを体感できたら大したものだ。



118 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 16:29:25.57 ID:ATWEdjSI0
まあ有り体に言うと自我が虚構だってことを禅で修行
することによって自覚するってのが仏教



122 : 白(埼玉県):2012/07/29(日) 16:43:10.16 ID:XxTe0AtO0
>>118
自我が虚構だと分かると何がいいの?


125 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 16:53:32.00 ID:ATWEdjSI0
>>122
人間って心の中で起こる思考や感情に絶えず自己同化してるだろ
それって瞑想とかでギャップがあることがわかる
自分が思考や感情ではなくそれを見る鑑賞者が真の自己
仏陀が無とか空とか言った純粋な意識



128 : ハバナブラウン(京都府):2012/07/29(日) 17:03:27.55 ID:37Vi1G8V0
>>118
>自我が虚構


日本語の組み合わせで難解な答えが出てくる事もあるんだな。


131 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 17:06:53.32 ID:ATWEdjSI0
>>128
こればっかしはなんともならんわw
自分がいないってことを自覚するって論理で言うと
破綻してるのは十分わかってるw
だから禅の世界は不立文字、教外別伝、直指人心、見性成仏
と言われてる



123 : ハイイロネコ(九州地方):2012/07/29(日) 16:44:02.38 ID:yb91u6nqO
まぁ、悟った内容が本当かどうかは知ることができないから言ったもん勝ちな気もする。


124 : アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/29(日) 16:50:42.30 ID:awnwZHv+0
今の仏教はよく知らないけど原始仏教の思想は好きだな

特に
極端に偏るから苦しみが生じる→何事も中庸ならよくね?
みたいな中道の考えは最高だわ

まあたぶん人間は原始仏教の思想を実践できるほど都合よくできてないんだけどwww



136 : マンクス(埼玉県):2012/07/29(日) 17:15:17.25 ID:QgCy5qRi0
釈迦の考えを哲学としてではなく宗教として説くのはナンセンスだよね


138 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 17:20:14.69 ID:/4VlhHV30
欲を捨てなさいといって金を巻き上げるのが仏教


139 : ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 17:22:48.25 ID:hajmdwSZ0
>>138
ま、廃れる大きな原因だわなw
寄進やお布施とか無しで托鉢のみでやってる寺や僧とか一人くらいまだいるのかね



145 : スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/07/29(日) 19:30:23.34 ID:SLZY9a040
カラスがカァと鳴くのを聴いて悟った、という有名な僧侶もいる
もったいぶるのか、言語表現力が無いのか、
それぞれ自分で悟れという教育なのか、悟りの答が書かれていない



146 : コドコド(兵庫県):2012/07/29(日) 19:36:01.00 ID:xT9y39990
釈迦の悟りの内容は
四諦
という一行で書かれていて、ソレに対して細かい解説もついている。



148 : コーニッシュレック(神奈川県):2012/07/29(日) 19:37:14.47 ID:S5EhJVnt0
そもそも哲学って何なの?(´・ω・`)
ピタゴラスの定理なんかも哲学なんでしょ?



150 : シャム(関東・甲信越):2012/07/29(日) 19:50:31.00 ID:9JriskwZO
>>148
哲学の原義は智ヘの愛。
ニュートンも自身の研究を自然哲学と呼んでた。
科学と初めて呼んだのはカント。



151 : ラグドール(東日本):2012/07/29(日) 19:58:57.31 ID:k3TGoZfY0
哲学ってのは不変の真理を求める学問だから
数学や科学ってのは哲学の派生だな。

この時の作者の心理を述べよなんていう国語なんぞは哲学でも何でもないが



154 : ロシアンブルー(西日本):2012/07/29(日) 20:12:37.30 ID:wyerKWo50
クリシュナムルティはどうだろうな
でもネットで検索すると結構悪評がある



171 : サーバル(東京都):2012/07/29(日) 22:41:05.94 ID:k0f1vg5l0
言葉遊びではなく原理的に否定も肯定もできない命題を産み出したゲーデルはすごい


201 : マーゲイ(WiMAX):2012/07/30(月) 06:28:49.99 ID:F+OeMYK50
仏教の教えて結局最後にあるのは無なんでしょ?
何か寂しくない?俺は嫌だな



208 : ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/30(月) 07:09:20.62 ID:omlSeGN60
>>201
「最後に」ってのはないよ
無明(あてずっぽう)の状態から悟る(仕組みを理解する)に至るのが目的だから
逆に言えば「つまり○○なんでしょ?」って言い切って安心する、その盲目的な状態からの解放の方が本義



213 : スミロドン(空):2012/07/30(月) 13:18:00.17 ID:osPmLgALi
>>201
人間もいつか死んで無に帰る
だからと言っていま生きて行っている行為が全て無とはならないでしょ

例えば武士はいかに生きいかに死んだかが大切で、いずれ合戦で死ぬかもしれないと
何もせず全ては虚しいと嘆いていては世に名前は残せなかった



205 : イエネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 07:01:03.65 ID:0Ma4cNnQO
多少でも悩んでたら思い付くような事を
「これが俺の考えた論や!(ドヤァ」する恥知らずが減ったんだろ、良い事だ
人類もちょっとは進歩してんだな





true tears Blu-ray Box
true tears Blu-ray Box
posted with amazlet at 12.09.19
バンダイビジュアル (2013-01-29)
売り上げランキング: 1


関連記事
[ 2012/09/27 ] 社会・政治 | TB(0) | CM(16) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 81575 ]
「人間も所詮無、苦しみも喜びさえも無なのでは無いか」
みたいなこと言ってる人だっけか
[ 2012/09/27 02:56 ] [ 編集 ]
[ 81576 ]
釈迦が説いたのは無ではなく空だと竜樹は言っている。有るのでもなく無いのでもないうまく言葉でいえないことを空ってなづけたらしい。
[ 2012/09/27 02:57 ] [ 編集 ]
[ 81581 ]
俺は一休さんが好きだなあ
[ 2012/09/27 06:11 ] [ 編集 ]
[ 81582 ]
ミサワっぽいなぁって思っちゃった。
このスレの人たち。ごめんね。
[ 2012/09/27 06:17 ] [ 編集 ]
[ 81584 ]
※81575
>>118と>>125で書かれている事が釈迦の哲学としては
一番正解に近いと思う。
釈迦の哲学は釈迦のオリジナルじゃなくて元々ウパニシャッド哲学で
語られてたもので、釈迦はそれを実体験として悟った人。
その内容は結構シンプルで、「自分の中核というものは、認識するものだ」
ってもの。

これはつまり「人間の体は指先から脳みそにいたるまで、物理法則によって
決まった動きをしているものだ」という考えで、昔の人はこれを
「劇場で(台本どおり)踊っている踊り子」と表現した。
(今なら映画やビデオの方がしっくり来るかも)

で、人間の中核というものはその「ビデオを見ている観客」だというわけ。
つまり物理法則によって台本通りに発生している「感情や思考」を「追体験して
いる存在」、これこそが「自己=認識するもの」だという考え方なんだわ。

とまぁ口で言うのは簡単だが、これを実感として悟るのは難しい。
なんせ人間は脳でものを考えているからな。釈迦はそれを実感として悟るために
脳と意識を切り離す方法を取った。瞑想ってのがそれで、要は
「頭空っぽ=思考を停止」することで思考と切り離された意識を体験するって物。
仏教の派生した流派ってのは、この「思考停止」を行う方法論が
それぞれ違ってたりする。「喝!」ってのもそうであれはビックリさせて
「思考停止」させようって方法。
[ 2012/09/27 06:44 ] [ 編集 ]
[ 81585 ]
哲学ってのは
①懐疑からはじめて実在にいたる
②実在論を批判的に補強する
結局はこれだけ異論は認めない

社会制度が堅牢だと人間は「懐疑」を理解するのに苦労するが、だからと言って唯識や空観だけを哲学だと断じるのは間違い
諦観(サトリ)に辿り着く道程として理解すべき

何を言いたいかというと、諦観を正面に据えると不遜だとか言って非難するような学会は一度滅びるべきなのです
[ 2012/09/27 06:49 ] [ 編集 ]
[ 81587 ]
少なくとも、今の日本の仏教は釈迦の解いた仏とは全く別物
神秘主義など一切ない、生の哲学
日本の仏教は、政治と近すぎた

日本人が、仏教を勉強する際は、日本を一度忘れなきゃいかん
[ 2012/09/27 07:10 ] [ 編集 ]
[ 81588 ]
※81587
どんな宗教でも布教を経るとその形式的部分や派生文化に覆われることは仕方ない
キリストでもイスラムでも何でもそう
[ 2012/09/27 07:49 ] [ 編集 ]
[ 81592 ]
俺は槇原敬之が好きだなあ
[ 2012/09/27 09:18 ] [ 編集 ]
[ 81594 ]
孔子は明確に思想を残してるけど、釈迦は語り継ぐ過程で雑味が混ざって正確には伝わりきってない感があるんだよ。実際般若新行なんてメチャメチャらしい。更に日本の仏教系の宗教は全て中国の道教がベースで仏教では無いらしい。なので仏教自体現代人の解釈が必要になってその結果色んな派閥が出来た。空観派、中観派てのもその一つなんだけどどちらも万物は相互の関係性で成り立っていると解釈して、それを体験するため瞑想し、その状態を空と言って関係性の解釈を縁起と言う。空と縁起の二輪をもって悟りとした。これで人生ハッピー。
で空観派はより空を重視して世の中の苦しみから逃れるには煩悩を絶ちきって瞑想して脳汁出せや!て考えと自分は解釈してる。坊さん以外にも売れない画家なんかも似たような状態なのかもな。、更に言うとニートのゲーマーもそう。で、達磨さん始め
、奴等はタンに引き隠りじゃん!つったのが中観派。煩悩とも向き合うけど周りとの関係も大切にするからお互いwin win でいけるよなと言う考え。どっちを選ぶかは自由。
ちなみに本スレに無とかあるけど仏教には無は存在しない。空と言う。限り無く無に近い状態。数学の0の存在と似てる。0が数学を発展させたのと同様、釈迦は瞑想の末空を体験して世の中の道理の辻褄があったんだと思う。これが悟りなのかもと俺は考えている。
[ 2012/09/27 10:26 ] [ 編集 ]
[ 81601 ]
ブッダは、酒と麻薬と階級社会と姦淫で好き放題やってるヒンドゥー教徒から、酒と麻薬を辞めさせた人物という歴史感で語る人はいないのかな。
ブッダ本人は、妄想とか自殺願望とかあって、ミルク粥食べる前は鬱病なんじゃないだろうか?と思わせるほど弱々しい人間だけどな。(阿弥陀如来が涅槃(寝半)でゴロゴロしてるのは、酷い鬱病の症状からだと思われる。)
ブッダを神格化したのは弟子達であって、弟子達も王族出身のブッダを「神」と呼んで持ち上げれば、自分達の生活が良くなったり、低い階級から解放されたりする願望からのことであって、ブッダ自体はそれほど哲学的な事言ってない。
まぁ、カリスマ性あっての事だろうけどな。
[ 2012/09/27 12:20 ] [ 編集 ]
[ 81710 ]
 
>1は哲学の方法をわかっていない
哲学は自分の考えを発表する作文とはワケがちがうんだよ
先人が説いたこの世界を普遍的に誰もが納得する説明の確からしい部分を引き継ぎつつ
いちどその論拠をぶっ壊してからまたイチから再構築してまた言葉を使って説明してみせる営みなんだ
釈迦尊または仏陀は確かにできる思想家と思うけど残念ながら言葉でわかるようには残さなかった。弟子が感じたままに伝えたかもしれないけど、言葉を尽くして説明してないという点では哲学者というよりは思想家、宗教家だよ。
おれとしては20世紀までの哲学を破壊し言語論的転回を見せた前期後期ウィトゲンシュタインを推したいね
[ 2012/09/28 01:04 ] [ 編集 ]
[ 81742 ]
キリスト教圏の哲学者が「神は存在しない」って前提に立つまで時間かかりすぎただけな気もする
[ 2012/09/28 06:20 ] [ 編集 ]
[ 82431 ]
いたとしても異端として殺されているはず
[ 2012/10/02 08:01 ] [ 編集 ]
[ 83393 ]
新幹線男。
当然スピリチュアリズムは最強の哲学だろ。
[ 2012/10/08 03:27 ] [ 編集 ]
[ 95691 ]
汽車男!?♪。
寧ろ勿論江原啓之が最強の哲学者ですよ!?♪。
当然神様の存在を認める哲学者の方が大好きですよ!?♪。
[ 2012/12/16 14:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL