世界ランク速報 お前ら 「数学」、どこでついていけなくなった?

お前ら 「数学」、どこでついていけなくなった?

数学1008

4 : カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 22:04:32.61 ID:Sb1GBRWE0
2桁の加減乗除


5 : デボンレックス(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:06:10.73 ID:yaXiuuv5P
九九の7の段


6 : バーミーズ(神奈川県):2012/10/07(日) 22:07:22.46 ID:lNgO1kBL0
2乗したらマイナスになるといういらん概念


8 : キジトラ(家):2012/10/07(日) 22:09:17.20 ID:SwN8AnAX0
中学の証明のところ。
同意なんで〜てきなやつ、あれすっ飛ばしても理系でやっていけました



390 : ターキッシュバン(愛媛県):2012/10/08(月) 03:24:43.68 ID:TXyIVHU/0
>>8
ナカーマ
文章にするのが大嫌いで出来なかった。やる気もなかった。



9 : オリエンタル(岡山県):2012/10/07(日) 22:09:30.61 ID:69gne1m60
ベクトル(´・ω・`)


10 : ペルシャ(九州地方):2012/10/07(日) 22:11:02.02 ID:D+LyvmTVO
Å←これで諦めた


11 : デボンレックス(岐阜県):2012/10/07(日) 22:11:37.84 ID:rRAQMxj00
平方根・・・(´・ω・`)


13 : ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 22:12:03.50 ID:GiJ67MA1O
代数幾何
教科書、あれ日本語じゃないよね?



17 : メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 22:15:09.63 ID:6QwLzjkw0
虚数解析でついていけなくなった。


20 : 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:16:12.87 ID:q86tR5dJ0
センター試験レベルなら解けるけど、国立大学二次試験の数学はごめんなさい、って感じだった
解法を教えてもらえば(≒一度解いた問題は)解けるけど、初見では解けない

そして家庭教師の真似ごとして、小数・分数の掛け算をバカに教えるのに苦労して、小数・分数の割り算をバカに教えるのは無理だと悟ったこともありました



30 : ピューマ(家):2012/10/07(日) 22:20:50.86 ID:jur23Xou0
>>20
けっきょく理屈じゃなくてゲームパズル感覚でトライしなきゃダメだってことなんだよな算数・数学の世界は


36 : 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:23:57.10 ID:q86tR5dJ0
>>30
センスでも解けるし、ごり押しでも解けるのが数学の良いところ
「解く」だけなら知識必要ないからね

俺はマークシート方式(選択肢)だと答えから逆算して正解出してたわ
「エレガントさに欠ける解法だね」とか言われてもね



22 : ピューマ(家):2012/10/07(日) 22:16:27.17 ID:jur23Xou0
意味が分からなくてもいいから定理と問題のパターンを暗記しろってところで学習意欲が失せた
一番すきなのは幾何学だった



27 : ソマリ(福岡県):2012/10/07(日) 22:19:11.41 ID:hSzgPI+30
>>22
わかるわー
微分積分が出てきたところで途端につまらなくなった
後になってきちんと理解したらまた面白くなったけど



29 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:20:31.37 ID:U7H21vgo0
因数分解、展開


63 : ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/07(日) 22:30:39.87 ID:pIs9Ghy80
>>29
そこら辺りから記憶が無いわw


31 : ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 22:21:15.16 ID:WthyZ7DqO
−が出たとき


32 : メインクーン(大阪府):2012/10/07(日) 22:22:03.57 ID:YSNb0Qru0
中間テストで生まれて初めてΣを見た時


33 : カラカル(埼玉県):2012/10/07(日) 22:22:13.17 ID:Y9A2U0Vl0
F分布λ分布正規分布二項分布ポアソン分布指数分布t分布χ二乗分布
分布だけでも多すぎんだよ1つにまとめろ



38 : スノーシュー(福岡県):2012/10/07(日) 22:24:18.38 ID:lCAnaDvq0
内積だけはホントに理解できなかった
あれは図形のどこらへんを意味しとるんだ



43 : カラカル(埼玉県):2012/10/07(日) 22:25:34.09 ID:Y9A2U0Vl0
>>38
簡単に言うなら2つのベクトルがどれだけ似ているかっていうもの
だから0なら全く違うもので1なら同じもの-1なら反対



39 : ロシアンブルー(家):2012/10/07(日) 22:24:21.83 ID:CTH9UcYp0
ポアンカレ予想やリーマン予想の番組で数学者がみんな決まって
数学の問題は登山家にとっての山のようなもので解かずにいられない
難問に没頭すると現実と数式の世界が区別つかなくなる。っていうか
日常生活に支障が出たり精神的に病むって言ってたけどそんなもんなのか?



41 : ピューマ(家):2012/10/07(日) 22:24:36.35 ID:jur23Xou0
「これを解いて何の役に立つの」とか疑念が湧いたら負けなんだよな
パズルを解くのに役に立つも立たないもねえよと思えたやつが最後まで算数数学に付き合えるんじゃないかと思う



51 : 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:27:53.29 ID:q86tR5dJ0
>>41
国語とか解いても無意味だよな
って人が数学得意だよね



42 : ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/10/07(日) 22:25:31.84 ID:RJhmxi5X0
分数


47 : ウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:26:50.30 ID:gnDlrAH20
算数でついていけなくなった。証明とか意味わからん。


58 : ソマリ(福岡県):2012/10/07(日) 22:29:09.93 ID:hSzgPI+30
>>47
国語の読み取りなんかよりよっぽどわかりやすい
「この表現から読み取れる作者の心情」とかしらねーよw



48 : カラカル(福岡県):2012/10/07(日) 22:27:15.37 ID:lHNBHMjU0
ラプラス変換辺り
ベクトルや証明全般もイマイチ



52 : キジ白(チベット自治区):2012/10/07(日) 22:27:54.96 ID:VyhJFWrq0
躓いた覚えは無いけど、今ぜんぜん覚えてない。


57 : 縞三毛(山口県):2012/10/07(日) 22:28:42.58 ID:APNumcBB0
高1の因数分解の暗記から徐々に
証明問題で終わった・・・



61 : イリオモテヤマネコ(長野県):2012/10/07(日) 22:29:52.57 ID:rRJ8ND+W0
ベクトル行列でもつまづいた


62 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/07(日) 22:30:27.67 ID:ln5LSUmH0
虚数i

中学までは好きやった。高校1年から大嫌いになった。



64 : ギコ(宮崎県):2012/10/07(日) 22:30:43.49 ID:fEgzVe900
大学入ってから全く少しもついてけなくなった
高校までは参考書がなんて丁寧で充実してたんだろうって思った



71 : コラット(WiMAX):2012/10/07(日) 22:33:39.65 ID:dm6smLgvP
っていうか高校から急に難しくなるよな


89 : 猫又(千葉県):2012/10/07(日) 22:43:49.83 ID:PDcD5awe0
サイン、コサイン、タンジェント


92 : バーミーズ(千葉県):2012/10/07(日) 22:44:48.58 ID:3VjhXwZj0
微分積分あたりからだな
正直自分の生活と直結しなさそうな気がしたからな



93 : ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/07(日) 22:44:54.90 ID:uAqcPgQd0
お前らぶっちゃけ三平方の定理も証明できないだろ
ちょっと脳内でやってみそ
Wikiとか見るなよ



115 : 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:53:06.88 ID:q86tR5dJ0
>>93
できない


158 : ギコ(宮崎県):2012/10/07(日) 23:12:48.01 ID:fEgzVe900
>>93
脳内では無理だったけど紙に書いて解けた
この程度の問題でも解けると嬉しいもんだ



96 : 白(東京都):2012/10/07(日) 22:46:01.59 ID:9NayAWC80
サインコサインタンジェントとかいうやつ
それまではわりと数学面白くて頑張ってたんだけど
高1のときの数学教師がクソすぎた
サインコサインタンジェントの表みたいなのあるだろ
あれを間違えずに10秒以内に言えとか数学教師が言い出した

・クラス全員がクリアするまで次の授業には進まない
・クラスで一人でも間違えたらまた一人目から言い直し
というメチャクチャなルールで

みんな覚えてるけど舌を噛んでしまったとか、人前で緊張したとか
間違えたらクラスみんなに迷惑がかかるというプレッシャーで間違える奴続出
結局10日近くかけてクラス全員がクリアしたけどそれで授業遅れて
俺のクラスは数学の平均点が他より20点近く低かったな
何人か勇気ある奴が10秒以内に言う事に意味あるのかって抗議したけど馬鹿教師は聞き入れず
親経由で抗議した奴もいたけどそれも聞き入れず
あの教師のせいで数学嫌いになった奴俺の周りにかないいるよ



97 : バリニーズ(愛知県):2012/10/07(日) 22:46:19.85 ID:z2rb5WpJ0
あー、何%とか何割引とかが分からない
5000円の3割引はいくらか とかホンキで分からない



100 : 縞三毛(山口県):2012/10/07(日) 22:47:53.23 ID:APNumcBB0
>>97
スマソがそれ本当に頭悪いレベルだぞw


107 : コラット(群馬県):2012/10/07(日) 22:51:13.30 ID:8UMAXFLeP
>>97
単純に10で割れば良いだけだよ
5,000円なら500円、それを3倍して1,500円
仮に30%だったとしても、表記が違うだけで同じ



109 : バリニーズ(愛知県):2012/10/07(日) 22:52:21.08 ID:z2rb5WpJ0
>>107
わ!めちゃ分かりやすい教え方!


101 : コラット(群馬県):2012/10/07(日) 22:47:55.15 ID:8UMAXFLeP
分数で大嫌いになった
例えば1/2+1/3とかさ、全く同じものなら計算する事は出来るだろうけど、何で別のものでも足す事が出来るの?
コンビニのケーキと不二家のケーキは足せないだろ、違うものなんだから



103 : シャム(dion軍):2012/10/07(日) 22:49:50.84 ID:w0Xl/bMx0
>>101
これが文系脳か


111 : コラット(群馬県):2012/10/07(日) 22:52:22.30 ID:8UMAXFLeP
>>103
うむ、ガチガチの文系
センター試験が地獄だったわ



112 : カラカル(静岡県):2012/10/07(日) 22:52:27.29 ID:cfPwvq0B0
n次のマトリクスだな。3次まではなんとか


114 : カラカル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:52:48.32 ID:zcI6AdlA0
算数で原価・利益・卸値の文章題を見た時


122 : 斑(大阪府):2012/10/07(日) 22:55:43.53 ID:fo+asufb0
logや が出てきてイミフになって数学を諦めた


124 : アビシニアン(奈良県):2012/10/07(日) 22:56:07.26 ID:RG3h5LDy0
一次関数でわけがわからなくなって諦めた
中一くらいかね



126 : カラカル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:56:37.91 ID:zcI6AdlA0
√の左上のちっちゃい数字を見た時


155 : ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:11:34.87 ID:Yf6lpfSZ0
数学者に言わせると、高校までにやってるのは算数なんだってさ。


239 : ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:55:16.25 ID:Yf6lpfSZ0
高校や大学の数学なんて、レベル的には赤ん坊がはいはいする程度だよね。
最先端の数学の論文でも読んでみな。



242 : ぬこ(大阪府):2012/10/07(日) 23:56:05.67 ID:9pPzPnH40
>>239
数字が出ないから凄いよな。


256 : カラカル(千葉県):2012/10/08(月) 00:05:05.97 ID:vpOjA6BO0
>>239
最先端のは、マジで意味不明だよな。
問題の意味を理解するところからスタートだからな。



164 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/07(日) 23:15:40.93 ID:BQc2oWRR0
「算数チャチャチャ」という衝撃的な歌があるが、
ちっとも役にたたねー





172 : セルカークレックス(千葉県):2012/10/07(日) 23:19:29.80 ID:meVg5DU90
>>164
レベル高けえwww


166 : エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/07(日) 23:15:54.30 ID:/VpLBdj20
Σが出てきて積んだ。微積かな?


171 : マーブルキャット(長野県):2012/10/07(日) 23:19:08.11 ID:hT9Mfpca0
因数分解覚えるのが面倒でやめた


178 : ジャガランディ(岐阜県):2012/10/07(日) 23:21:32.09 ID:elNfuP/D0
俺はリーマン予想の証明ができなくて挫折した。


184 : エキゾチックショートヘア(家):2012/10/07(日) 23:26:55.74 ID:6C4OuqmZ0
掛け算九九の勝ち抜けチキンレースの残り人数4人のメンバーになった時


210 : スノーシュー(宮城県):2012/10/07(日) 23:40:45.34 ID:9Kqdzfi70
πってなんだよ…
まったく頭にはいってこなかった
こっからもうぐちゃぐちゃ



212 : コラット(神奈川県):2012/10/07(日) 23:41:57.04 ID:Qg04m+6m0
分数かな?


213 : アンデスネコ(滋賀県):2012/10/07(日) 23:42:34.77 ID:dqGf45GB0
代数幾何学はもう何が何かわからんかった


214 : ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 23:42:39.37 ID:MQ1fN8aMO
微分積分

インテグラル死ね



216 : スノーシュー(宮城県):2012/10/07(日) 23:43:12.18 ID:9Kqdzfi70
割り算も忘れかけてる


217 : スペインオオヤマネコ(北海道):2012/10/07(日) 23:43:30.95 ID:3j0xGG6J0
微分・積分なんて何に使うんだよって思ってたら
プログラマになったら意外と使うようになった・・・



222 : ぬこ(大阪府):2012/10/07(日) 23:44:35.33 ID:9pPzPnH40
フーリエ変換知ったときは感動する。


245 : ペルシャ(静岡県):2012/10/07(日) 23:58:56.62 ID:kbC5xujF0
これをこうやって計算すると答えが出ますって教え方の先生のせいでやる気がなくなった
なんでそうやると答えが出るのかを説明してくれって言ってもシカト



254 : アメリカンカール(チベット自治区):2012/10/08(月) 00:03:10.28 ID:CayFIYUT0
>>245
どうしてそうなるかを教えても理解できない学生が多いからな
お前さんみたいな優秀なマイノリティは学校教育では被害を受ける



265 : ラガマフィン(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 00:10:50.89 ID:nQ46719RO
証明は解いた感じがしなくてつまらなかった…
いちゃもん付けてるみたいな感じで数字もあまり出てこないし



266 : ジョフロイネコ(奈良県):2012/10/08(月) 00:11:52.62 ID:SYVCmjpi0
数学のギリシャ文字はなんとかなんねーのか?
甲乙とかでもいいわけで



284 : オセロット(東日本):2012/10/08(月) 00:31:48.75 ID:essS8dcL0
正直掛け算割り算が出来れば生活には必要ないからやる気が出ない
目標が無いから英語とか化学もだけど苦手な人が多いんだよ
まずこういう仕事に就きたかったら方程式、因数分解が必要と具体的に教育した方が良い



288 : イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 00:35:01.19 ID:OubVCc2R0
九九、昔は完璧に覚えたけど今では自信ない結構奴いるだろ?


296 : ペルシャ(関東・東海):2012/10/08(月) 00:39:24.65 ID:b+rk/D6TO
カーネル
近傍



313 : アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 00:48:52.97 ID:AMGpffRk0
>>296
ああわかるわ
カーネルの理解ができぬまま線形の単位だけは何とか取ったな
裳華房の教科書は良くできてるはずなのに、結局過去問から解法の丸暗記で突破したな



317 : コドコド(宮城県):2012/10/08(月) 00:51:17.19 ID:O+vBWEC90
高校の数Iって異様に難しくなるよね
教科書読んでもバカには理解できんわ

英語とか国語とか歴史とか地理とか生物とか地学はそうでもないのに



321 : ベンガル(九州地方):2012/10/08(月) 00:53:52.14 ID:QE+b+YJ7O
大学の数学の教科書書いてるやつは死ぬべき
人にものを伝える気ないだろ



362 : カラカル(北海道):2012/10/08(月) 01:31:28.24 ID:lhkE3API0
ノルム、テンソル、ハウスドルフ空間、群・環・体、ベクトルバンドル・ファイバーバンドル、多様体

このあたりで、ついていけなくなって落ちこぼれてドロップアウトしたわ



366 : アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 01:40:24.66 ID:AMGpffRk0
>>362
ノルムは意味不明だなw


369 : スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 01:47:51.36 ID:cO5kzuy50
確率がどうしても理解出来なかったな
いつも図を書いて力技、高校2年ぐらいで!に死んだ



375 : マーブルキャット(兵庫県):2012/10/08(月) 02:17:00.29 ID:A/K6+O+50
εδ論法
頑張って暗記したけど、その後、役に立つことは無かった。



385 : ベンガル(愛知県):2012/10/08(月) 02:55:44.68 ID:Rm/RWLDS0
数Aのパーミュテーションとかコンビネーションとか
数llの三角関数



398 : ギコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 03:45:21.46 ID:MjHCX/Z70
ルートが出た辺りで俺は数学向いてないと確信した


280 : ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 00:27:45.44 ID:HKJ4CX21O
思えば最初っから何も理解しとらんかったは




ももクロ式見学ガイド もも見!! Blu-ray BOX
SDP (2013-01-11)
売り上げランキング: 48


関連記事
[ 2012/10/08 ] 人生 | TB(0) | CM(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 83396 ]
割り算
[ 2012/10/08 05:11 ] [ 編集 ]
[ 83397 ]
微積あたりから公式頼みになるからつまらん
[ 2012/10/08 05:39 ] [ 編集 ]
[ 83398 ]
>「これを解いて何の役に立つの」とか疑念が湧いたら負けなんだよな
これはほんとそう
結局、向いてるか向いてないかよりモチベーションを維持できるかが一番大事なきがする
俺は汎関数からついていけんかった
[ 2012/10/08 05:41 ] [ 編集 ]
[ 83399 ]
 
高校数学で、3ヶ月ほど不登校やらかしたら全然付いていけなくなった。
中学校までの貯金で何とか食いつないだけど、センターが半分いかないという地獄を…
[ 2012/10/08 05:42 ] [ 編集 ]
[ 83400 ]
問題解く→答え見る→間違ってることが分かる
ここまではいいし正しい解法も学べるが、では自分の考え方はどこがまずかったのか、これが分からん問題とかあったりすると厄介。微妙に違う別の問題でまたミスる可能性がある
教師に訊けば手っ取り早いけど、家で勉強してる時とかにこの状態になると困る
[ 2012/10/08 05:54 ] [ 編集 ]
[ 83401 ]
3.141592…ここまでしか覚えていない。。
[ 2012/10/08 06:08 ] [ 編集 ]
[ 83402 ]
>>43に地味に感動した
内積とかもう問題解くためのツールとしか見てなかったわ
[ 2012/10/08 06:21 ] [ 編集 ]
[ 83404 ]
理系は金にならんとわかってから興味が無くなり出来なくなっていったな
[ 2012/10/08 06:35 ] [ 編集 ]
[ 83405 ]
足し算に足の指使い出した頃かな
[ 2012/10/08 06:42 ] [ 編集 ]
[ 83406 ]
仮定としてXが出現したあたりから・・・社会人になったら算数程度で仕事はできるんだよ
数学とかより倫理とか道徳に重点置いたほうが今の時代はいいと思う
[ 2012/10/08 06:45 ] [ 編集 ]
[ 83407 ]
分数の足し算が苦で号泣した
[ 2012/10/08 06:48 ] [ 編集 ]
[ 83408 ]
‐×‐=+←これ
[ 2012/10/08 06:48 ] [ 編集 ]
[ 83409 ]
少数とか分数の掛け算割り算あたりだな......

算数じゃん...。
[ 2012/10/08 06:49 ] [ 編集 ]
[ 83410 ]
二次関数
小6のころは80点くらいはとってたけど中3のころは思考放棄してガチで0点連発だったわwwww
[ 2012/10/08 06:59 ] [ 編集 ]
[ 83411 ]
大学1年でε-δ論法とか出てきた時に学問としての数学は俺には無理だと悟った
[ 2012/10/08 07:03 ] [ 編集 ]
[ 83413 ]
中学の数学は面白みがなくて嫌いだったけど、高校になって数学好きになったわ
[ 2012/10/08 07:18 ] [ 編集 ]
[ 83414 ]
図形の証明問題で俺の無敵神話は崩れ去った
[ 2012/10/08 07:34 ] [ 編集 ]
[ 83415 ]
小3で割り算が出てからまったく進んでない 一歩も
中学高校はDQNになることで乗り切った
[ 2012/10/08 07:42 ] [ 編集 ]
[ 83416 ]
ルベーグ積分はガチ
教授曰く、微積分・行列計算は「ただの算数」だって
[ 2012/10/08 07:47 ] [ 編集 ]
[ 83417 ]
δ関数の数学的正しさとか双対空間あたり
これに至っては理解する気もないw
[ 2012/10/08 07:51 ] [ 編集 ]
[ 83418 ]
数学とかできなくていいけど
数学を理解できる頭脳だけ欲しい
[ 2012/10/08 07:53 ] [ 編集 ]
[ 83424 ]
空間とかかなぁやっぱ
[ 2012/10/08 09:11 ] [ 編集 ]
[ 83427 ]
幾何証明でかなりつまずいたけど、
ベクトルで完敗。
方向のある数字、なにそれって感じ。
それと逆行列を裏行列と言って
友達に突っ込まれた。
模試で偏差値を一桁のを出したことがあって
クラスで言ったら数学の教師がのけぞっていた。
理系のくせに国語のほうがはるかにできてた。
[ 2012/10/08 09:56 ] [ 編集 ]
[ 83428 ]
数学で"数"が出てこないっていうけど、
mathematicという単語にはそもそも"数"という意味は無い
[ 2012/10/08 10:05 ] [ 編集 ]
[ 83430 ]
合同式
[ 2012/10/08 10:23 ] [ 編集 ]
[ 83431 ]
大学入ってからは正直あまり理解できずに
本当にただの道具って感じになっちゃったな
[ 2012/10/08 10:25 ] [ 編集 ]
[ 83432 ]
数学ほど集団教育に向いていない科目はない。
遅咲きの子の才能をつぶすからな。
マイペースにじっくり時間をかけて独学すれば、
誰でも大学数学まで理解できるようになる。

あと学校のカリキュラムどおりに進める必要は無い。
自分が合うと思うやり方を見つけたらそれで良い。

文章は得意だけど数学が苦手って人は
論理学をやるといい。
そんで論理学のノウハウを修得した上で
あらためて数学をやると
めちゃくちゃ理解しやすくなるよ。
[ 2012/10/08 10:41 ] [ 編集 ]
[ 83437 ]
ジョルダン標準形とかテンソルとかは苦手だったが
本格的に判らなくなったのは多様体とか代数幾何。

勉強といっても講義とレポート提出ぐらいしかしなかったから、高校までと違って理解できるわけが無い。
勉強をやる気が出なかった理由としては、やっても無理じゃないか?と薄々自覚していたというのもあるが。周りの出来る奴との差が大きいように感じたので。
ただ、トポロジーとかルベーグ積分の基礎は理解できたので
その辺りの講義はそこそこ楽しかった覚えがあるし、その辺りだけは良い成績だった。
[ 2012/10/08 11:38 ] [ 編集 ]
[ 83444 ]
指数対数のあたりであやしくなって、そっから一気にわかんなくなった
数学の難しさそのもの以上に数学「だけ」やってりゃいいってワケじゃない状況がな
苦手だと感じた教科ほど切り捨てて他で挽回すればいいっていう考えになりがちだし
[ 2012/10/08 13:09 ] [ 編集 ]
[ 83446 ]
力学の微分方程式で死んだ
[ 2012/10/08 13:19 ] [ 編集 ]
[ 83447 ]
二次方程式から怪しくなり、ベクトルに至っては意味不明
[ 2012/10/08 13:33 ] [ 編集 ]
[ 83450 ]
大学の理学部物理学科行ったけど、高1の二次関数の因数分解で詰まりそうだった
係数が小さい普通のならいいんだけど、これ数が大きくなって例えば答えが(26x+63)(39x+154)とかいになるようなのって組み合わせ方全部考えるとか無理ゲじゃん?とか思ってた
解の公式が出たから解決したけどね
[ 2012/10/08 13:46 ] [ 編集 ]
[ 83452 ]
因数分解や展開、図形の証明は得意だったが、関数は全般的に駄目だった。
一次関数でグラフ内の図形の面積を計算せよとかもう何言ってるか分からんかった。
[ 2012/10/08 13:50 ] [ 編集 ]
[ 83463 ]
微積分(3C)で詰んだ。
わけわからんのに無理して続けてたから大学の理系学部落ちた。
浪人して文転して翌年合格。マジで無駄な一年だった。
[ 2012/10/08 14:10 ] [ 編集 ]
[ 83473 ]
高1の二次関数で折れた
[ 2012/10/08 14:22 ] [ 編集 ]
[ 83517 ]
関数
y=x-1?????
y=1/2?????
[ 2012/10/08 17:09 ] [ 編集 ]
[ 83520 ]
小学生の時の2つのバケツの中の水を調整するような奴。
あれ公式とかあんの?
[ 2012/10/08 17:13 ] [ 編集 ]
[ 83598 ]
中学数学は勉強とは思ってなかった。
テスト前に勉強も一番しなかったし、解けるから楽しかった。
高校なってなんじゃこりゃってなったけど、
なんとか旧帝理系いけましたぞ。
[ 2012/10/08 22:58 ] [ 編集 ]
[ 83602 ]
指数対数
何がlogだよ
[ 2012/10/08 23:22 ] [ 編集 ]
[ 83620 ]
二次関数の範囲で中間・期末共に10点台だった
そっから先はもう意味不明
[ 2012/10/09 00:23 ] [ 編集 ]
[ 84087 ]
数学は、単に「聞いた言葉」を知識と呼べてしまう他の科目と違って、自分で考えたものしか知識にならない科目だからな。本当は他の科目もそういう授業をすべきだと思うがな。

だから、教科書や授業を見ながら、「図で表すとしたらどうなるんだろう」とか、「どうやって思いついたんだろう」というような疑問を自分で考えて解決していくような勉強をしないと理解できない。テストを乗り越えるだけなら公式の暗鬼だけしてれば何とかなるだろうけれども。

実際、大学に入ってからの数学の方が人によっては簡単だと思う。理学部なんかはちょっと話が違ってくるけど。
[ 2012/10/11 22:31 ] [ 編集 ]
[ 85266 ]
二次関数で積むのはガチ
[ 2012/10/17 21:41 ] [ 編集 ]
[ 86141 ]
数学得意なやつほど確率で少しつまづく
[ 2012/10/23 00:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL