1 :
ベガスρ ★:2013/04/06(土) 19:21:49.59 ID:???0
"汚染水漏れ 冷温停止宣言後最大規模に"
東京電力福島第一原子力発電所で、地下の貯水槽から汚染水が漏れ出たトラブルは、冷温停止宣言のあとでは最大規模の汚染水の漏れとなりました。
東京電力は別の貯水槽に移す作業を急いでいますが、移送を終えるまでに3日以上かかる見込みです。
福島第一原発では、今月3日から5日にかけて、大量の汚染水を保管できる地下に設置した貯水槽から、汚染水が外に漏れ出ているのが確認され、これまでに120トン余りが漏れたとみられています。
この量は去年3月にタンクの配管から漏れたトラブルのときと同じ量で、今後も増えるとみられ、おととし12月の冷温停止宣言のあとでは最大規模となります。
東京電力は、今後も漏れるおそれがあるとして、6日朝からポンプを使って隣の貯水槽に汚染水を移す作業を始めました。
移送時間を短縮するため、その後、南側にある別の貯水槽への移送も始め、5台のポンプ合わせて1時間当たり200トンのペースで移していますが、移送を終えるまでには3日以上かかる見込みだということです。
東京電力によりますと、検出された放射性物質の濃度などから、漏れ出した放射性物質の量は放射性ストロンチウムを中心に7100億ベクレルと評価しています。
東京電力によりますと、周辺に排水溝がないため、直接海に流れ出てはいないとしていますが、移送を終えるまでの間、さらに漏えいは続く見込みです。
このため、汚染水を移す作業を急ぐ一方、周辺の地盤で放射性物質の濃度の測定などを行い、水漏れの状況や環境への影響を監視するとしています。
◆増え続ける汚染水 解決策見いだせず
増え続ける汚染水を巡っては、敷地内に貯蔵用のタンクなどを次々に造って保管するという、いたちごっこが続いていて、事故から2年がたっても抜本的な解決策は見いだせていないのが現状です。
福島第一原発では、原子炉建屋の壊れた壁などから地下水が流れ込み、今も1日400トンのペースで、高濃度の放射性物質を含む汚染水が増え続けています。
これらの汚染水は、放射性セシウムを取り除いたあと、一部は原子炉の冷却に使い、それ以外は、海や大気中に漏れ出さないよう、敷地内に設置したタンクや地下の貯水槽にためて保管されています。
現在、タンクと地下の貯水槽の貯蔵容量は合わせて32万トン分ありますが、すでに8割を超す27万トン分が埋まっている状況です。保管用のタンクの設置を巡っては、地盤の状況など敷地内で適した場所を探す必要があり、すぐに設置することが難しく、東京電力では計画的に増やすという対応をとっていました。
特に今回水漏れが見つかった地下の貯水槽は、たくさんの汚染水をためることができることから、東京電力も「当面の保管先として期待していた」と話していて、今回の水漏れで、およそ1か月分に当たる1万4000トン分の貯蔵が当面できなくなるとみられ、影響は深刻です。
また、7つある地下の貯水槽はいずれも同じ構造で、東京電力は、原因の究明が終わるまで、今回の緊急的な移送以外では貯水槽よりもタンクを優先的に使う方針を示しています。
しかし、タンクは十分な余裕がない状況で、綱渡りの状態が続くとみられます。
東京電力は、地下水の流入を減らして汚染水の増加を抑える対策を進める一方、今後もタンクの増設を続けて70万トン分まで増やし、およそ2年半後までの貯蔵量を確保したい考えです。
しかし、短期的にみると、汚染水の保管状況は厳しさを増しており、東京電力は早急に保管計画を見直すことにしています。
(おしまい)
NHK 4月6日 19時14分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130406/k10013727341000.html4 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:23:05.63 ID:5B+xW7/BT
オワタ10 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:28:32.02 ID:lY4btuVT0
タンクの上にタンク
親タンクの上に子タンク
子タンクの上に孫タンク♪11 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:28:33.53 ID:X5EnJbs50
もう魚食えないじゃん14 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:33:09.42 ID:3BLPEKWw0
ワンアクションで海に捨てることを漏れと表現するのは如何なものか15 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:36:43.79 ID:3kD5/mAa0
知るか、ずっとやってろ
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:36:45.35 ID:wvN7d9+R0
こんな状態でもオリンピック東京でやろうとか言ってるんだよね17 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:37:15.42 ID:mJ0122MnO
★増える処理水を前に、どんどん破綻が近づいていく。と同時に、再び、汚染水を放出するという危惧が絶えない
◆急造した処理水タンクの問題点
▽タンクは溶接なしのボルト留め ▽内部のパッキンの耐用年数は5年 ▽2012年2月には水漏れも
◆耐久性より増設優先 福島第一 急造タンク群 3年後破綻[東京新聞 2013年3月10日]http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013031002000116.html32 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:01:47.21 ID:y8D9yx4q0
>>17 今度は飲んで応援か62 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:29:05.30 ID:/RjyEi1r0
>>17 今回の事で思い知ったのは、日本の新聞・メディアが
腐りきってるってこと
東京新聞くらいしかまともな報道してない >◆急造した処理水タンクの問題点
▽タンクは溶接なしのボルト留め ▽内部のパッキンの耐用年数は5年
▽2012年2月には水漏れも
◆耐久性より増設優先 福島第一 急造タンク群
3年後破綻
[東京新聞 2013年3月10日]http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013031002000116.html 3年後破綻って、どうすんのこれ22 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:49:13.46 ID:m63DTZHwO
もう海に流せよ。
20年続けんのかコレ。魚を完全に避けるのは不可能だし俺は諦めたよ。
モリモリ食ってやるよ。23 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:50:41.75 ID:1SBMijsrO
コワい事だけど、もう慣れた25 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:56:35.88 ID:+CJdC35X0
そのうちタンクから水漏れがおこると予想27 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:57:19.19 ID:oibDZYmz0
貯水タンクってこの後どうするんだろう?数十年たてば使い物にならなくなるのに31 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:00:32.94 ID:U9vwMG8z0
いつになったら安定した状態になることやら
ヘタすると次の大地震のほうが先になるんじゃないのか77 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:20:33.10 ID:T7+BSnH80
この腐った水どうすんだろ
流したら放射能関係なく公害が起きるよ99 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/04/06(土) 23:12:59.52 ID:c+WZHeRb0
>貯蔵用のタンクを造っては保管造っては保管造っては保管造っては保管 ( ゚д゚)ポカーン あれから何年たったっけ??106 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:41:21.54 ID:T3+cWxS10
もうさ、水で冷やすのやめたら?
ドライアイスをザラザラ流し込んで冷やせばいいじゃん。
ドライアイスなら気化するから「汚染水」も発生しないんだし。
水で冷却→汚染水が漏れる→RIが拡散って、
そもそも格納容器がダメなんだから分かり切ってる事でしょ?
ドライアイスがダメなら液体窒素とかでもいいからさ。
とにかく「汚染水」自体が発生しないようにしなきゃ。
「いや、水の方が安いし…」とかいって目先の金勘定ばっかりしてると、
結局は余計に高く付いちゃうよ?127 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:50.50 ID:95canNUvP
>>106 馬鹿だねぇ。気化=放射能拡散だよ。汚染水の濃縮が難しいのも、
発生した水蒸気内の放射性物質の抑え込みが難しいから。
それと、効率よく冷やすには液体が一番。液体窒素より、常温で
液体の水の方が遥かに扱いやすく、気体に交じって放射能が漏れだす
危険性も少ない。114 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:15:43.76 ID:ysOHY/9C0
役員どもが飲めよ
特に事故時の連中は責任者だろ141 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:12:35.13 ID:qj/s+RnCO
収束宣言出してたじゃん。143 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:45:08.59 ID:DaPpvi+l0
>>141 でも、原子力緊急事態宣言は発令中なんだよ、ずーとな。142 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:16:02.55 ID:xNlC+TY/O
いずれ詰む…何とかしないとカウントダウンとまらない145 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:55:48.40 ID:AwB3KRHc0
こんなの修理不可能だろう。147 :
名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:45:28.99 ID:mYfy1nk/0
よりもよって核燃料を流し込んだ最悪の汚染水を
地面に掘ったため池にためておくだけだなんて
そりゃ漏れもするし強風にあおられればあふれもするだろ
これが日本の技術の粋を集めた結果だとは情けない。
中国を笑えんぞ150 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:28:59.24 ID:MNZRCFro0
>>147 そのため池もきちっと施工したものならともかく、穴掘ってシート3枚敷いただけというお粗末な代物152 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:03:57.44 ID:iqVJURTE0
2年もたって増える汚染水の処理法がいまだ決まってないとか逆にすごいな。154 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:09:31.64 ID:GKyBlRtZO
タンク業者はウハウハだな!156 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:20:24.37 ID:IUW1KhYp0
言っとくけどタンク自体も汚染ゴミになるんだからね
みんな汚染水ばかりに目が行ってるけど160 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:37:08.11 ID:8+hZDT2x0
貯蔵用タンクじゃないだろ。
穴を掘ってビニールをかけて
いるだけ。4〜5年すれば
紫外線と経年劣化でぼろぼろに
なって汚染水がダダモレになるのは
明白だ!!161 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:43:14.90 ID:QLEdruE5P
>>160 新たに発覚した方は、水の重さに耐えられなくて破れたとかなんとか。164 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:15:26.36 ID:MNZRCFro0
まあ、前の配電盤と言い、どう見ても応急措置としての仮設の施設を延々と使い続ける阿呆で無能の
集団としか言いようが無い。168 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:40:13.07 ID:19ZLCpBG0
>>164 配電盤のネズミ進入対策の金網設置でショートとかありえない事やってるしね。
通常充電部はカバーとかついてて露出させることは無いはずだし、作業員が
入る前に充電部が露出してないか事前チェックするはずなのに。
廃炉や事故対応まで競争入札でコストダウンが進められていて、あらゆる分野の
作業において今まででは考えられないほど低レベルな作業員による、ずさんな
作業が行われてるということですよ。191 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:17:49.40 ID:ZCiDrZZW0
宇宙にでも捨てない限りどうやっても結果は同じ
汚染水を海に流す>海洋汚染>海水が雲となり大気と陸地を汚染
気化して空中に放出>大気汚染>雨となって陸地と海洋を汚染
もう何もしなくても良いのでは?
爆発してもしなくても同じなような気が
バケツの水を一気にぶちまけてもチョロチョロ撒いても同じ192 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:18:38.96 ID:BK0Um6LZO
どうしようもなくなって、計画的に漏らしてるだろこれ。 206 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:12:18.33 ID:fP0z7Ja70
もうそのまま海に流せば?
処理施設にお金と人員使ってもムダじゃん207 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:15:44.53 ID:QLEdruE5P
>>206 近海の漁業を切り捨てるのか?210 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:24:09.26 ID:fP0z7Ja70
>>207 対策しても次々にほころびが出るんじゃ無意味じゃん
それなら宣言して海に垂れ流す方が潔くない?
漁業関係者にはたっぷりの補償金で納得してもらえばいい239 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:10:09.90 ID:BabliDYKO
福島県内は貯蔵タンクで埋まりそうだなw
しまいに、タンク建造費とかで電気代に上乗せされそーw253 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:31:15.51 ID:5KP9ZCx50
マジで本当にどうするの
タンクを永久に保管することなんてできんし255 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:35:06.54 ID:5KP9ZCx50
数十年後には、日本は汚染水を保管・管理するためだけに存在する国になってるよ
もちろんその頃も汚染水は増え続けてるんだが259 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:23:56.10 ID:5KP9ZCx50
水どこいったのかなー
異常にに水位低いけどなー 調べようにも線量高くて近づけないなー
変だなー何かおかしいなー
海!?海には流れてないよ絶対(キリッ315 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:17:54.24 ID:UlXR+ljz0
安全厨が息してない333 :
名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:11:23.06 ID:FAGI08nD0
もう2年も経つんだからいい加減ちゃんとやろうや335 :
夜明けのコーヒー:2013/04/10(水) 06:43:32.63 ID:kK5sblmb0
>貯蔵用のタンクを造っては保管造っては保管造っては保管造っては保管 こんな事をやっている内に、次の大地震が来そうな気が・・・・340 :
名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:10:04.12 ID:P28VVMl10
>>335 それが狙いなんじゃね342 :
名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:16:23.68 ID:2gfBgIHf0
まともな仕事できるわけないじゃん東電だもの351 :
名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:50:40.08 ID:i47k4zJd0
そしてタンクがどんどん壊れてくという無理ゲー(w
- 関連記事
-
そりゃあ事態はかつて無い程深刻かもしれないけど、、日本が壊滅するほどじゃねえよ。
国なめんな。