1 :
ベガスρ ★:2013/04/29(月) 09:57:20.85 ID:???0
"土壌の放射能濃度10倍に=1号貯水槽、2日前と比べ−福島第1"
東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射能汚染水が漏えいした問題で、東電は28日、
1号貯水槽の外側土壌で27日に採取した水の放射能濃度が、2日前と比べ10倍超に上昇したと発表した。
貯水槽外側土壌での水採取場所は2カ所あり、今回上昇が判明した場所はこれまで濃度が低い状態が続いていた。
東電は「原因は分かっていない。監視を続ける」としている。
東電によると、放射能濃度が上昇したのは1号貯水槽の南西側土壌。27日に採取した水でストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1ミリリットル当たり1.1ベクレル検出された。26日は検出限界値未満で、
25日は同0.099ベクレルだった。
時事ドットコム(2013/04/28-01:45) http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=20130428000072 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:57:38.42 ID:JXVT8FBLT
\(^o^)/オワタ8 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:59:30.67 ID:vuZKYVWY0
最近、めっきり報道されなくなって
どうなってるのかよくわからなかったが
やはり酷くなってるんだな9 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:59:45.25 ID:/6VPAve+Q
監視しても意味ないだろ11 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:59:54.85 ID:gQvva0qO0
>「原因は分かっていない。監視を続ける」 何もしねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:00:14.64 ID:wR4rXo2i0
>東電は「原因は分かっていない 漏れとるんとちゃうんか14 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:00:30.26 ID:XbG1Opq1T
怖い16 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:01:52.48 ID:XbG1Opq1T
どうすんのこれ?18 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:02:56.77 ID:32KpusCC0
もう国有化すれば?東電当事者能力ない21 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:03:46.15 ID:fuiNtAzI0
量子力学に言うとトンネル効果
一般的に言うと貯水槽のビニールに穴が開いている22 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:04:22.19 ID:40eixM30O
どうにも出来ないから監視だけを続けます(苦笑)25 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:05:31.70 ID:h+tr2DIcP
いい加減事態を収集できないのか
あきれてしまうわ26 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:05:44.86 ID:65iX7f6R0
10倍超
ヒント
10倍ではありません。「超」なので10倍までは教えます。それ以上はご想像におまかせします()ニッコリ27 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:05:48.96 ID:gQvva0qO0
見てるだけとかコラーゲンの仕事ですやん30 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:06:24.24 ID:4ZRPTCu80
さっきテレビで横浜の潮干狩りに5万人ってやってたけど
あの辺大丈夫なんかな?
東京湾とかの海底とかとんでも状態になってるって聞いたけど47 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:14:27.24 ID:FnoYiTMS0
>>30 去年放送してたNHKの番組によるとシュミレーションすると、ちょうど今頃が放射性物質が山からや東北からの海流で流れ流れて東京湾付近にMAX溜まってるとのこと39 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:10:09.12 ID:x5Ywlb+60
汚染水の浄化に加えて土壌の浄化もか
東電も大変だねえ44 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:12:14.36 ID:MbuxpJFR0
>7日に採取した水でストロンチウムなど
ベータ線を出す放射性物質が 30年たっても半分しか減らない物質を
やすやすと外に出すんじゃねーよアホ52 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:15:50.38 ID:65iX7f6R0
>>44 ストはお得意の数日で半分で排出されるセシウムと違って
カルシウムの構造に似てるから骨に蓄積されていくんだよな59 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:19:32.65 ID:jZpE8uNeT
死んじゃう61 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:19:44.15 ID:gCYHxYNN0
原因は分かっていない・・・現実逃避?w82 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:25:12.21 ID:1pKCMOaH0
注意深く見守るだけのお仕事です91 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:33:12.59 ID:INECHl080
要は格納容器の底に穴が開いていて、地下に流れ出した汚染水が地表近くまで染み出してきてるだけだろ?
散々2chでも言われてきたし今更感が強すぎる95 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:37:02.26 ID:0lBIOn6x0
フィルターで処理した低濃度汚染水は置き場所ないし
どうせ漏れる運命だ。精一杯やってるってポーズ続ける
しかないわな。問題ないったって、海に捨てるとか世論
が認めるわけないし。96 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:37:48.45 ID:jTugOrfZ0
穴掘って、シート三枚引いただけの貯水槽で水漏れがおきないだろう
と考えてる方がどうかしてるだろう。
その場しのぎの泥縄状態はまだまだ続くよ。98 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:40:32.70 ID:TKd0RBcR0
もうさ、手に負えないんだよね
これからどうなるんだろうね
東電がごめんなさいしても終わる話じゃないし…108 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:00:40.91 ID:tlByw6CZ0
とりあえずの10倍スタートなんだろ?本当は何百倍なんだ?111 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:05:20.47 ID:fZgRpUfp0
見てるだけなら俺でも出来る115 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:19:31.92 ID:XLmhnkxxO
原因不明、わからん、www
の程度で済む事態なんだね。116 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:23:23.45 ID:gB74NH+p0
原因がわかってないって…水漏れしてるとしか考えられないだろ125 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:55:10.32 ID:uFnBNDmW0
監視じゃなくて原因究明しろよバカ130 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:21:20.16 ID:TR39mApu0
もうどうにもならなくなってるんだろうな…150 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:07:10.26 ID:s0/SrWSy0
分からないことだらけなのは、いつものことだね179 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:33:28.11 ID:icMn3Z+a0
事故前
国と国民「放射能なんて僅かでも漏らしたら絶対ダメ!」
事故後
国と国民「少しぐらい漏れても仕方ない」
原発問題の恐ろしさは
深刻な事故が起こると 深刻な事故の定義が曖昧になること193 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:44:48.96 ID:mNMzDEtE0
ほう、ついに内部から漏れ出したか
今までも漏れていたろうけどいきなり数字が変わるって事は
結構大きめの穴が開いたな120 :
名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:26:04.37 ID:T+nWXZ7t0
もう日本いろいろと終わり杉わろえない
ポニーキャニオン (2013-07-17)
売り上げランキング: 12
- 関連記事
-