1 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:09:08.32 ID:yXXsjO0T0
鈴藤 @SacrificeFrog
絵師に対して「ちょっと絵描いてよー」
って言うのは
大工に対して「ちょっと家建ててよー」
って言うのと同じだと何度言えば理解されるのか
3 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:09:42.53 ID:9b6DcFxS0
思い上がり定期4 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:10:03.40 ID:lldJQ/a10
かかる手間が違う7 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:10:32.42 ID:yXXsjO0T0
本人のイラスト229 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:38:01.66 ID:lRsmiIJs0
>>7 は?
104 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:20:16.95 ID:f4o8pqbh0
>>7 ソクエスト 12 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:03.84 ID:UF3kRMNi0
建築ナメてんのか14 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:05.59 ID:ZreZS3Ur0
意味不明だから何度言っても理解されない定期15 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:08.98 ID:Co3a3+o1p
たかが趣味でやってる程度の奴が言うことじゃない17 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:42.75 ID:D4jicIyQp
私は絵のプロなので描いて欲しければお金よこせって言えばいいじゃん19 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:48.89 ID:Bf4wdruD0
絵師()が絵描く手間で大工が家建てられたら苦労しない定期20 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:52.63 ID:MqDcYge10
プロが言うなら至極もっともな事やな21 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:11:54.68 ID:jCg4Vdl00
プロならこの発言もまぁ許せるかな22 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:12:05.18 ID:3DsJvTVb0
日曜大工のパッパに犬小屋建ててよっていうようなもんやろ24 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:12:14.97 ID:2pNTv+iuK
自分で絵師とかよう言えるよなあ25 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:12:16.14 ID:u89/fU7cx
それ言って良いのは「プロ」のイラストレーターだけやぞ26 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:12:18.81 ID:iMPzf2LVp
キモいアニメの絵なんて1時間もあれば書けるだろ
家は1時間じゃ建てられない35 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:12:52.31 ID:NST4mlBWa
>>26 一時間も拘束する気ならなかなかキチガイだと思うぞ28 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:12:22.94 ID:hEInL6BW0
商売でやってんなら納得
カット一枚描くのにも報酬出て当たり前
佐藤秀峰は正しい60 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:15:46.85 ID:jCcqONNXa
>>28 これ
ちょこちょこ絵ぇ描いてネットに上げて「絵師」とか名乗ったり周りから言われてるやつがこんなん言うてても滑稽なだけやわ33 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:12:44.37 ID:3vTR2oq1p
素人の絵描きが思い上がるなよ49 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:13:58.55 ID:EfgjAeK0M
絵師(笑)52 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:14:55.05 ID:O30Vxgxq0
大工が言うならわかるが
絵師(笑)とかいう職業の方が言っても重みがない57 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:15:25.89 ID:vlxsWTUj0
絵が趣味の人に絵描いてみてやって言ってるだけやろ58 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:15:30.01 ID:MqDcYge10
で、この人はイラストを飯のタネにしてる人なの?それがポイントやで62 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:16:08.15 ID:NwcjaM2M0
本人はイラストレーターでも大工でもない定期78 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:17:20.39 ID:Xr6gzrs30
つまり軽い気持ちで絵を描けと言われたくないってことでしょ
なんでそう言ったか分からないけど86 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:18:25.71 ID:lMwD1ets0
絵師=漫画描けない、風景やもののデザインなどもできない
キャラを描くことしかできない人というイメージ98 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:19:29.06 ID:ZdZ9Pb/u0
>>86 その通りやで
ただ版権のキャラが描けるってだけが全体の80%88 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:18:47.52 ID:xHf8NS85r
こういう奴はイラスト描いてる描いてるアピールするからしゃーなしに話合わせたらこう言うからなあ92 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:19:12.44 ID:mMxqFAxt0
いやいやマジシャンに手品してくらいなもんやろ99 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:19:33.12 ID:pJ/4wwB30
そもそも大工に家建ててよなんて言わないだろ114 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:21:18.26 ID:bAxou+BZ0
何で例えを大工にしたんやろ?121 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:22:00.77 ID:TzVJnZL+a
>>114 0から物を作る職業だからじゃない?116 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:21:34.81 ID:BHkpIjjxp
何のために描いてもらうかにもよるんやないの118 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:21:45.81 ID:jj7BFYkr0
もうちょっと上手く例えられんかったのか…
歌手にちょっと歌ってよwというのと同じとか120 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:21:49.43 ID:x7oibXG+r
本当に絵が描くのが好きならリクエストに答えるのも楽しいと思うんだけどな
周囲にアピールしてれば仕事に繋がることもある
ネットでのことなら知らん136 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:23:43.07 ID:BDWIZigj0
>>120 まあ誰にどういう風に言われたかで全然印象ちゃうわな123 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:22:12.12 ID:z9I8L1g20
AV女優にちょっとセックスさせてよ って言うのと同じ125 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:22:14.13 ID:SSluWKsSp
大工は人の為になってるやんけ
ツイッター絵師様が何か社会の役に立ってるんか133 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:23:36.05 ID:JOLQWBAv0
これが歌い手だったら炎上必至135 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:23:41.52 ID:ALAWrUmL0
絵師「下手だけど絵描いてます!下手だけど絵を描くのが好きです!描いた絵見せるけど下手なんで許してね!」
ワイ「(ほんまに下手やんけ・・・)すごいやん!ちょっと絵描いてよー!」
絵師「絵師に対して「ちょっと絵描いてよー」
って言うのは
大工に対して「ちょっと家建ててよー」
って言うのと同じだと何度言えば理解されるのか」144 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:24:54.24 ID:Xr6gzrs30
>>135 リク受け付けておりませんの文があればいいね148 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:25:25.28 ID:w8SAmrnM0
ちゃんとした仕事でやってるなら尤もな話ではあるが162 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:27:25.49 ID:J09T8mF80
プロの絵描きならしゃーない
ラルキみたいなのが言ってたら笑っちゃうけど171 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:28:21.85 ID:sYz0rrah0
こんな回りくどい言い方しないで普通に嫌だって言えばいいのに188 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:30:51.52 ID:GKOvOGWl0
こういうやつに 意外と下手だね(笑) って言ってみたい
憤死しそう192 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:31:13.60 ID:tucjvsWT0
誰に頼まれたわけでもないのにイラストをぽんぽんtwitter上にあげてるプロのイラストレーターおるがあれはどうなんや208 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:34:18.23 ID:9maK1pgSa
>>192 好きなモン勝手に描くのとリクエストで興味ないモン描くのは流石に違うやろ194 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:31:51.93 ID:MR0Ngg2B0
どちらかというとタダでモノ頼んできて何もお返ししない奴のほうがゴミ
友人とかならともかく198 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:32:04.86 ID:njkAE9aPp
油絵書いてる人にちょっと描いてよとは頼まないやろね
何が違うんだろうね211 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:34:32.95 ID:ueRmMbrP0
ネット上で「絵描いてます」ってやつは簡単なアニメ絵しか描いてないし「小説書いてます」ってやつは簡単なラノベしか書いてないし
どちらも自分が携わってることの伝統的な技術や芸術史を全く知らんような様子やし
一体なんなんやろうなぁこの創作のジャンク化は232 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:38:22.25 ID:h2NXbjcaa
>>211 ネットや補助ツールの発達で誰でも手軽に創作出来る様になったし気軽に発表も出来るしな217 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:36:11.42 ID:9E4HKeyO0
例えが下手なだけで、こいつが言いたいのはそんな気軽に言うなよってことやろ?243 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:40:08.78 ID:DUhB9pUC0
なんでこいつら仕事と趣味一緒にして考えてんの245 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:40:17.18 ID:nWd9PYWxK
やるのが不可能なこととやりたくないことは全く違うんだよなあ……
うまく例えたで(ドヤッってやって例えられてないやつの典型やな327 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:50:40.16 ID:5puPBYMt0
A「俺料理うまいんだー」
B「へーじゃあ今度作ってくれよ」
A「それは大工に家建てろと同じだと何度いえば理解されるのか」
B「ええ・・・」159 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:27:00.29 ID:ZdZ9Pb/u0
そんなに嫌なら
「お金の発生しない依頼は受け付けてません」
ってプロフィールに堂々と書いときゃいいのに
バンダイ (2015-06-27)
売り上げランキング: 5
- 関連記事
-