世界ランク速報 【帰省】年々両親が老いていく悲しさと恐怖 耐え難いよな(´・ω・`)

【帰省】年々両親が老いていく悲しさと恐怖 耐え難いよな(´・ω・`)

老夫婦


5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/08(土) 14:26:39.10

両親が日本人の平均寿命に近づいてきた




12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/09(日) 19:30:55.71

日々接してると、老いていろんな能力が低下することの被害を被るのはやむを得ない。
でも、外部からこの先短いんだから我慢しろとか言われると、やりきれなくなるわ。




427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/31(日) 22:31:20.32

最近顔を合わせる機会が多くて
両親がかなり老いてることに気付かされた
色々考えさせられる




432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/01(月) 16:50:55.06

毎年、冬が近づくと言動がおとなしくなって、このまま弱って死んじゃうのかなってなる。
いつものことさって、見てたらそのままぽっくりってのがあっても、
全く不思議はない歳なんだよなあ。
死に方としては理想的だけど。せめて、月に一回は近くの温泉にでも連れてくかな。






48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/13(土) 23:05:00.35

3回言わないと話が通じねえーw




52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/14(日) 23:05:18.18

1回目「何か言った?」
2回目「えっ、何?」
3回目「わかった」

ひどい時は1回目の前に無反応な回もある




8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/09(日) 13:43:10.09

田舎にある実家のこと
今は父に全部まかせてあるけど
もう74歳
母は亡くなってるし
父まで亡くなったら誰がやるんだ?って感じ




9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/09(日) 15:13:24.66

>>8
亡くなってからの心配より、まずは亡くなるまでの心配をした方が良い
人間なかなか簡単にポックリとは逝ってくれないから、
それまで何度も入退院だの介護申請だのケアマネとの手続きだの、
まあ田舎に独居の親がいると大変だったわ




10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/09(日) 16:44:31.32

家はもう母親だけなんだけど、アルツハイマー発症しちゃって
最初の1年くらいかな エラくしんどかったわ
医者の付添から介護認定からケアマネ、ヘルパーの選択から
月一で様子見とか 飲み薬の習慣づけとか こっちも何も分からないしで
手探り状態でアチコチ相談の電話して、今の生活サイクルに落ち着くまでが大変だった

なにせ本人には自覚ないからな 何で薬飲まなきゃいけないのかとか
何で知らない人に来て貰わないといけないのかとか、なだめすかして騙し騙し慣らして
ようやく2年目くらいで落ち着いてきた それでも偶に騒動を起こすので安心出来るわけじゃない




17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/11(火) 23:44:21.49

とうとう、母親がすっ転んで病院の世話になった
打ち身だけだったみたいで何とか助かったが、このまま寝たきりはやめてほしい




18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/12(水) 03:21:22.00

>>17
それ気をつけた方がいいよ
今まで転んだり怪我したりしたこと無かった家の母親が
自転車で転んで怪我したって話を聞いてから、程なくしておかしくなって
ある日妄言を吐くようになったので医者に診せたら認知症って診断された

それまで何とも無かった人に異変が起こり始めたら
何かのサインだと思った方が良いと思う




30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/20(木) 01:49:11.50

だんだん老いていくにつれてひがみっぽくなっていくな。
私は子供達の負担になっている、なにもしてあげることが出来なかった云々。
聞いてると気が滅入る発言ばかり。
どうすれば残りの長くはないであろう人生を楽しく過ごしてもらえるんだろ?




65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/07(水) 22:15:59.84

何度も何度も同じことを説明するのに疲れた…




71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/10(土) 17:10:19.02

父親は運動もしないでテレビばかり見てる
ボケ老人まっしぐらだ
母親はスイミング、ヨガ、テレビ体操、読書、パズルをやってる
後者はまだ大丈夫かなあ




77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/17(土) 23:49:55.52

親父がとうとう老人の歩きかたになってしまった
自分では自覚してないようだが
老化ってのは残酷だよねえ




108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/16(日) 18:29:07.38

みんな親御さんが元気でいいね
うちは父親が要介護4、母親が要介護3のダブルパンチだよ
父親は介護施設に入れたけど、介護施設もスタッフが足りなくて面倒見きれていない状態
要はいろいろあっても放置されてるということね




133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/19(土) 22:04:01.59

もう面倒臭いから介護が終わったら自殺しますわ
どうせ独りだし
泣くひともいないし




136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/19(土) 23:06:30.00

心中はしないの?




137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/19(土) 23:11:12.36

>>136
心中はしません
失敗しそうだし、親が死にたくないひとだから
介護はします
だけど、親の死後は独りだから
これが大きいです。




138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/20(日) 02:38:21.08

気持ちはわかるなー
親が入院したとき俺のまわりには誰もいなくて一人になるんだと思った
それに気付いて家族を作りたいと初めて考えて前職じゃ安月給過ぎて養えんと転職し月曜日から出勤だ
うまくいかなかったら死んでもいいわ




157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/10(日) 10:23:13.42

両親が75才と72才
今は健康だが二人がいつか入院、介護になって、葬儀を迎える日がおそらく10年以内に…
独身の俺にすべてを受け止め、介護、葬儀を無事に終えることができるだろうか…




158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/11(月) 10:53:20.52

>>157
認知症になる前に意思決定ができなくなった時の
延命処置の決断を聞いておいたほうが良いよ

今はそれが尊重される風潮になっている




160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/11(月) 22:29:25.15

>>157
実家暮らしなのかな?
そうだとすると亡くなった時の喪失感は大きいかもね
俺は一人暮らしで年数回しか実家帰らなかったから、
実際亡くなった時も言い方は極端だけど、
正直親戚の叔父さん叔母さんが亡くなったみたいな感覚だった
葬儀が終わって一人暮らしに戻ると、結局いつもと変わらない日常だしね




163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/11(月) 23:16:24.27

自分が喪主じゃないならそれくらいの感覚かもな




166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/12(火) 07:38:22.05

母親が目をやられた。
かなり視力が落ちて、できることが減ってしまった。
電子レンジも使えない。昨日の有給は病院への送り迎えで
半分つぶれたし、このまま治らないと世話の負担がハンパなく増えそう。




171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/12(火) 08:59:10.60

私の所は父は亡くなり母は76歳だけど、だんだん弱ってきたね。
買い物も億劫になってきましたし、持病持っているので容体の急変が怖い。
朝元気だったのに家に帰るとぐったりして、高熱出して2週間ほど入院した。
一人暮らしだったら死んでいた可能性はありますね。




173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/12(火) 23:58:27.27

20年間一人暮らし、実家には月一ペースで帰ってる
両親は元気だが、いづれ旅立って年末年始やお盆に一人で過ごすことになると多分喪失感が身に沁みると思う




175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 00:43:38.15

自分でもいい歳してと思うけど、親が亡くなるのがこわいんだな。
現実には自分より能力も落ちて幼.児化してるんだけど、昔の偉大なる親の姿が脳裏から離れない。
親の前では幾つになっても子供のままの甘えた自分がいる。
時の流れが恨めしいわ。




176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 01:25:46.32

>>175
なんか分かる気がするよ
お爺さんお婆さんが亡くなった時に次は親の番かと思った時ちょっと怖かった
そしてそれが年齢的に現実なものになったんだよね
うちも能力は落ちたけどまだまだ自分が知らないことをたくさん知ってるから
教われることは教わっておこうと思うよ




179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 10:19:13.96

>>175
おれも同じだよ




216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/18(月) 08:26:14.64

>>175
おれも怖かったわ。暗黒の泥沼の中でブルブルガクガク震えてたわ。
死んだあとは顔がだんだんペシャっとなってきて、火葬までは気絶せずに意識を保っておかなきゃなと必死になってた。

うちんとこは通夜(親戚だけ)→火葬(親戚と親しい知人)→葬儀→五七日法要(親戚だけ)なんだけど五七日法要はヤメさせてもらった。

とにかく半年から8ヶ月位耐えるとなんとか正常になるからね。

やっと墓の準備に取りかかる気持ちになってきた。




177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 08:51:47.04

興味ある人は親が生きている間に自分のルーツ聞いとくと良いよ。
死んだら訳分からなくなるし、、
その点、父母はルーツ全く興味なかったので何も知らなかった。
だいたい自分の両親は祖父母、両親の兄弟の誕生日も知らない。
正月しか祝う習慣がなかったからだと、、
母方は母の従兄の嫁さんからルーツ聞くことができた。
私の所は三重県で魚の行商だった。




178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 10:18:25.07

父親が急逝して家業継いだけど屋号の由来どころか創業年や何代目かすらわからない
相続の時知らない親戚が発覚した
揉めなかったから良いけど




190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/15(金) 12:15:50.42

身内でも両親でも、葬式自体やりたくないよな
人の死後の、葬式、法事、法要、お墓関係、なんであんな面倒なんだろう




192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/15(金) 14:32:37.66

最近は斎場でのコンパクトな通夜・葬式が定着した感があるね。
ここ数年では「家族葬で済ませました」って通知だけが来ることも増えてきた。




238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/19(火) 12:31:55.83

80過ぎの母親、下着が狙われてるから、塀を高くしてだと。
お金はないから、あんたが出してだって。
年取ると猜疑心が強くなるっていうけど、ホントだな。
家の裏はレオパレスで、家に侵入しようとすると丸見えで、
そんなリスクしょって下着盗むかよ。




296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 09:57:48.09

80近い父親が家の縁側の補修をやったなんて
ドヤ顔してたから後でこっそり見たら
ガムテープと木工用ボンドベタベタにして
貼り付けただけで強度もクソも無いの
まさに、ガンダムのセリフの、老いたな父上・・・状態
なんか悲しくなって自分で板買ってきて寸法図って
のこぎりで切って綺麗に直した・・・




304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/08(水) 07:44:32.73

同じ介護でも仕事なら勤務時間内だけ粛々とこなしてあとはシラネで済むけど、
肉親だと時間無制限なのが辛いよな




317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/13(月) 20:49:57.01

両親が認知症になっても介護する自信がない
両親がいつか亡くなって一人で何もかもやっていける自信もない
70代でまだ元気だがいよいよ現実味が帯びてくる




319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/17(金) 22:56:13.97

父71歳
母65歳
俺44歳

もう先長くないから年に数回外食奢ってるわ




332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/24(金) 06:06:36.74

オヤジが病気で本人ももしかしたら死ぬかもと考えているようで、
この間実家に行った時に、通帳のありかや入ってる保険等を説明された。
悲しい。




336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/30(木) 00:41:36.27

>>332
悲しいな。 でも貴方だけじゃないです。 うちも長くないだろうというのが何となくわかる。
親が生きてるうちに少しでも親孝行したい。
育ててもらった感謝を少しでも多く伝えましょうよ。




337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/30(木) 12:35:50.36

>>332
生きてるうちにそういうことは大事。
なにも悲しむことはないよ。 
誰にでも起こるあたりまえのこと。




338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/30(木) 23:46:10.20

>>332
実家の兄がいろいろ苦労してたから、
何かある前にきちんと手続き(終活)をしてくれるのは、ありがたいよ。
亡くなった後のバタバタが軽減するし。



339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/01(金) 08:35:05.77

親父の足の筋力が落ちちゃってて左右に揺れる老人の歩き方になってた
出来るだけ歩くようにって言っても聞く耳持たない




344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/08(金) 09:44:57.58

寒いから母親を日帰り温泉にでも連れて行ってあげたいけど、男だから一緒には入れなくて、
視力も足腰も弱ってる母親を見守れないから怖くて連れて行けない。




348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/09(土) 15:35:29.41

野村サッチーみたいに急に死なれると頭がパニックになるだろうなあ
葬儀屋につけこまれないようにしないといけないんだよなあ




355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/12(火) 00:25:18.34

正月の朝に両親とお雑煮食べ、おとそを飲む
この瞬間にあとこれが何年続くんだろうとここ数年前から思い始めてる
いつかは一人寂しく正月を迎える日が必ずくる




357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/12(火) 07:10:47.75

>>355
うちはせいぜいあと5年位が良いところ
ここ5年で自分を取り巻く環境が
大きく変わるのが目に見えているのに
何の対策もしてない




361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/12(火) 12:03:42.48

母親、入れ歯何度直してもしっくりこなくて、使うのを諦めた。
一気に食べられるのものが減った。寿命に響きそうだな。




365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/12(火) 21:38:48.05

うちは父親76歳、母親73歳
二人とも大きな病気もなく、入院もなく元気なのが何よりだけど、いつ大きな病気になるかは心配
独身だけに両親を失うと心にぽっかり穴があいて路頭に迷いそう




375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/14(木) 00:19:07.87

実家に帰省するといまだに何かのたしにと2万くれる
もう40歳越えてる今でももらう複雑さ




377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/14(木) 01:00:17.30

>>375
いくつになろうが、親から見たら子供なんだよ
有り難くもらって、次の帰省の時の土産代にしなよ




376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/14(木) 00:39:34.30

自分ももらうよ
既婚だけど
祖母が毎回渡してたしそういうもんかと思ってる節




403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/25(月) 05:57:41.28

孫の顔を両親いみせてやれたから一つの義理を果たせたと思って
そこだけは安堵してる




405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/25(月) 21:30:39.24

孫の顔を見せれない
つまり先祖代々脈々と受け継がれてきたものを俺で止めてしまうであろう申し訳無さ




413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/29(金) 20:05:42.55

やっと実家に帰省
1/4までまだまだ健康なおふくろの手料理食べるのが唯一の楽しみ




419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/30(土) 11:01:30.56

同居の母親から、暗に近くの立ち寄り温泉に連れてけとせがまれたような気もしたけど、
夕方職場に顔出さないといけないし、年賀状も書いてない、掃除もしてないし、
最近親の世話で休日が潰れること多かったんで、心を鬼にして
自分の時間にさせてもらった。




424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/30(土) 21:17:08.33

ボケてるわけではないんだろうけど
目と耳が悪いせいか同じ話を見聞きしても
曲解するので説明し直すのがしんどい
しまいには自説長々と披露するのでスルー放置




425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/31(日) 13:20:48.56

人生の後半になればなるほど
親との時間はとても貴重なものになる




428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/31(日) 22:37:55.76

歩き方がトコトコと肩を左右に揺らす老人歩きになってた時はショックだったな




429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/01(月) 04:08:49.55

うちは口喧嘩は未だにするけど
昔ほど言い返さないようにしてる
やっぱ感謝してるからね




431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/01(月) 09:32:41.53

俺ももう口喧嘩しないようにしてる
注意されても言い返さないように我慢してる




436: 【大吉】 【13円】 2018/01/01(月) 22:05:23.35

おれも言い合いにならないように気を付けてる
怒らせないように又こちらが腹立たないように

ただあまり考えすぎると他人と接するような距離感になってしまう
となると何でも言い合える親友とかではなくそこそこ仲良い友人くらいの感覚で接するしかない
親子なのにと考えると虚しい気もするが親しい仲にもなんとやらと言うことで
気分悪くなりたくないからね




325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/19(日) 11:35:43.21

寒くなってきたからと、一人暮らしのマンションに毛布を送ってくれた
この両親のありがたみもいつかはなくなる時がくる
すべて一人で生きぬかなきゃ時代が目の前まで来てる悲しさ










関連記事
[ 2018/01/02 ] 暮らし | TB(0) | CM(5) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 284471 ]
大体こういうこと言うのは田舎の実家出て都会へ行ったような者だけ
実家でずっと親と暮らしてる者には分からないんだろう
[ 2018/01/02 08:37 ] [ 編集 ]
[ 284472 ]
ワイすねかじり虫、親父の頭に白髪が目立ち始めて悲しくなるで
[ 2018/01/02 11:08 ] [ 編集 ]
[ 284484 ]
みんな幸せなんだな
俺なんて10年以上介護した毒親がくたばった時はニヤケ顔隠すのに必死だったってのに
[ 2018/01/02 14:14 ] [ 編集 ]
[ 284506 ]
皆滅茶苦茶幸せな家庭で育ったからこんなこと言えるんだろうな
うちはもう本当にはよ死んで欲しいわ
[ 2018/01/02 19:48 ] [ 編集 ]
[ 284510 ]
うちはまだ還暦迎えたばかりな上に事業者だから普段から接してる分元気だな。
とはいえ足腰にガタが来てるのは少しずつ出てきたからいずれ引退したら何をしてあげるのが良いのかまだよく分からんが、考えておかないといけないな、と思っちゃったわ
[ 2018/01/02 20:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL