世界ランク速報 女上司って何であんなにヒステリックなの?失敗一つ一つに怒ってもしょうがないだろ?

女上司って何であんなにヒステリックなの?失敗一つ一つに怒ってもしょうがないだろ?

女上司

2 : エルボーバット(福岡県):2014/04/23(水) 21:14:58.88 ID:QQl4/ja40
変な正義感持ってて本当役に立たない



37 : リキラリアット(神奈川県):2014/04/23(水) 22:31:27.57 ID:AFuHkTzy0
>>2
あの小学校の学級会のような
良い子ちゃん病は何なんだろう。




5 : トペ スイシーダ(九州地方):2014/04/23(水) 21:17:35.35 ID:eEkbBULjO
更年期障害と精液不足なんだろ、抱いて中だししてやれよ



12 : ボマイェ(芋):2014/04/23(水) 21:25:22.21 ID:j23n38dE0
その辺も含めて女は上司になってはいけないのだ



13 : ラ ケブラーダ(東日本):2014/04/23(水) 21:27:13.02 ID:YD3dmOzR0
上司はマップを上から見なきゃならんのに
女は視点がFPSだからな




21 : エルボードロップ(兵庫県):2014/04/23(水) 21:49:12.49 ID:YR4654920
目先のことしか見えないのが多い



24 : ジャンピングカラテキック(東京都):2014/04/23(水) 21:55:29.29 ID:dS4kEdew0
ネチネチした完璧主義者が一番管理者に向いてない
このタイプはみんな部下が辞めていく
このタイプは下っ端の時なら仕事ができて有能なのにな




59 : ボ ラギノール(兵庫県):2014/04/23(水) 23:50:28.91 ID:VZ19YCcE0
>>24
あるね。そのせいで社会人の女は頭がおかしくなるんだと思ってた
隣の席なのにいちいちメッセでネチネチ言ってきたときはぶん殴ってやろうかと思ったけどやめた、会社を。




26 : 膝十字固め(家):2014/04/23(水) 21:58:00.81 ID:7FZgYpg/0
他人に厳しい=仕事できる
と勘違いする馬鹿が多いからな




28 : エルボーバット(dion軍):2014/04/23(水) 22:01:22.83 ID:ogu9w2Jb0
異常なほどの協調性のなさ



29 : バックドロップ(愛知県):2014/04/23(水) 22:02:57.33 ID:YIhE+98M0
とりあえず怒れば何か改善されて効率が上がると思ってるクズ



30 : トペ コンヒーロ(静岡県):2014/04/23(水) 22:05:25.53 ID:GUDjeky60
西太后の遺言「女性に権力を与えてはいけない」



32 : ジャンピングカラテキック(東京都):2014/04/23(水) 22:12:04.51 ID:dS4kEdew0
もしその上司が同じ状況でも、絶対そんなこと出来ないしやらないだろっていう無理難題の説教がクズ上司の特徴のひとつ

部下にはこうすれば良かっただろ、言い訳すんなと説教して、自分が同じ状況になったら言い訳するクズ




33 : エルボーバット(dion軍):2014/04/23(水) 22:21:20.13 ID:ogu9w2Jb0
指示させるとかリーダーとか、一般より上の役職を与えるな
ルールを作って、それをやらせるだけにしろ
これを守らないと、権限を持ってる=私はえらい=思い通りにできる
と、見事なまでに勘違いと暴走を始める




46 : エルボーバット(福岡県):2014/04/23(水) 22:58:05.90 ID:QQl4/ja40
話の長さは異常



47 : 断崖式ニードロップ(愛知県):2014/04/23(水) 22:59:33.30 ID:bYSJi7AW0
とりあえず常に誰か1人を標的にして毎日毎日延々といじめ続ける女上司がいてビビった
標的の前では常に鬼のようだけど、標的じゃない俺の前では至って普通というかむしろ優しい人で余計怖かった




49 : フランケンシュタイナー(福岡県):2014/04/23(水) 23:08:32.96 ID:/IiiE9Kk0
前の会社にいたわ
あれ何なんだろうな?




52 : パイルドライバー(愛知県):2014/04/23(水) 23:16:52.71 ID:3KBCYccH0
行動にいちいちチェックいれて「なんで〜ばっかりやってるんすか?もっとやることあるでしょw」って突っ込むと「ウキー」ってムキになるのはおもしろいな



56 : ドラゴンスクリュー(京都府):2014/04/23(水) 23:42:40.41 ID:W8+sjZf80
女は常に感情優先だからな
こういうとたいてい「男でもそういう人はいる」とか口答えしやがる
全体的な傾向を把握するという能力に欠ける




57 : 河津掛け(やわらか銀行):2014/04/23(水) 23:44:08.10 ID:IL7X0YuY0
魅力があり優しく良い女に分類される人は、専業主婦になれるほど
そこそこ裕福な人と結婚し、若くして退職するもんだ。




65 : サソリ固め(広島県):2014/04/24(木) 00:18:55.66 ID:DCfWATKD0
重要な局面の判断ができない、責任とらないにつきる



67 : ドラゴンスリーパー(アメリカ合衆国):2014/04/24(木) 00:24:09.25 ID:wikGvozQ0
女上司は育てられないし、退職者を増やすだけなんで 教育には向いてない



68 : 膝靭帯固め(四国地方):2014/04/24(木) 00:29:59.14 ID:deGuGuZ/0
女は自分の指示した内容を、その部下がどの程度理解したか確認をしない。それで結果をみてはじめて、部下が理解していない事に気づく。

つ〜か、女の指示は 何が要点なのか分かりにくい。




69 : バックドロップ(大分県):2014/04/24(木) 00:32:25.32 ID:o3Pus8iV0
抱けば大人しくなるとかいうけど、

・43歳独身
・一度も実家から出たことない。家事は全て母親任せ
・「最近彼氏できなくってぇ☆」と周囲に愚痴る
・20歳年下の新入社員をヒステリックに怒鳴る
・若い頃は大層もてたそうだが、最近弟と買い物に行き、店員に親子と間違えられ激おこ

うちの元上司だが抱けるか?俺はムリだった。



72 : 男色ドライバー(愛知県):2014/04/24(木) 00:57:41.73 ID:rsvaW4PU0
>>69
妖怪じゃん



71 : 超竜ボム(愛媛県):2014/04/24(木) 00:48:26.42 ID:hp9hbve20
人並みの仕事できるなら文句無いが 世論を意識して女性管理職に登用されたようなのが来ると最悪
男にも酷いのは多くいるがまともな女性上司には出会った事がない




73 : 張り手(WiMAX):2014/04/24(木) 00:58:35.47 ID:TAiSx5Kp0
上に媚びて下を恫喝して辿り着いた地位なんだろ



75 : ダイビングフットスタンプ(大阪府):2014/04/24(木) 01:09:15.65 ID:ZGFb/cFu0
軽微なことも重要なことも全部同じ鬼の首をとったようなテンションで注意するから滅入るわ



82 : ときめきメモリアル(京都府):2014/04/24(木) 01:47:31.80 ID:NkRph/Gf0
男同士にしか社会性ってないよな。男なら庇い合うけど、女は本音というカオスをぶちまけてくる。
収拾のつかない事しても仕事にはならんよ。




84 : デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2014/04/24(木) 02:09:31.75 ID:lEQlvl7g0
小保方とか典型的な例だが、都合のいい時だけ女であることを武器にするから信用できない



85 : ミッドナイトエクスプレス(catv?):2014/04/24(木) 02:27:31.36 ID:SRY3XVoI0
ファビョるだけでフォローする気ないから
居ない方がスムーズに仕事が進むわな




86 : ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/04/24(木) 02:45:21.53 ID:GGwiB3t00
あるある
女上司の時期はガスター10のお世話になりっぱなしだった
半年で体壊して会社辞めたけどね




76 : 栓抜き攻撃(東京都):2014/04/24(木) 01:14:23.34 ID:QQGaY1pb0
女に役職与えちゃいけない




少女ミステリカ (ワコーコミックス)
丸和 太郎
若生出版 (2014-04-24)


関連記事
[ 2014/04/24 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(11) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 163673 ]
順序が違うよ。男もほとんど同じだし。
優秀な兵として色々な物を犠牲にして注力してきて出世したから、
部下がだらだらしてるのが許せなくなってるだけ。
その内部下が離れていくようになれば、それまでの自分を反省して
二つの意味で頼れる上官になるよ。

[ 2014/04/24 04:23 ] [ 編集 ]
[ 163676 ]
頼りになる女上司とかいう架空の存在
[ 2014/04/24 06:58 ] [ 編集 ]
[ 163679 ]
米163676
ドラマの観過ぎですよね。
[ 2014/04/24 07:44 ] [ 編集 ]
[ 163686 ]
オツ☆ボネって役職
[ 2014/04/24 09:16 ] [ 編集 ]
[ 163691 ]
バイト先の責任者が女だけど、マジネチネチしててウザいわ
いい年しても仕事の良しあしじゃなくて、キモいかキモくないかが判断基準だからなお性質悪い
[ 2014/04/24 10:56 ] [ 編集 ]
[ 163708 ]
法律的に見ても女は断然有利なんだよな
パワハラの一部にセクハラが分類されるわけだけど
セクハラは法律で明確に禁止されているのに対してパワハラは法律で明確に禁止されていない
言い換えるとセクハラなら労働基準監督署も動けるし労組やユニオンも強い言葉で攻撃できるんだが、パワハラだと労働基準監督署は全く動けない上に労組も探り探りの提案しかできない
だから女上司のパワハラはめちゃめちゃキツイ
下手に攻撃するとセクハラという理由で反撃されるからな(セクハラは本人がそう感じ取ったと言えばそれで成立)
はっきりいって今の法律のまま女を上司にすると
その女に絶対権力を与えることになってしまう。
[ 2014/04/24 14:21 ] [ 編集 ]
[ 163713 ]
山本の教え
ところで、若い美人を配属させると部署の成績が全体として上がるんだ。
職場に活気も出て華やぐんだ。業務も円滑に進むんだ。色恋沙汰のトラブル
なんてものは危惧するほど発生したりしないんだ。

これが年取ってピリピリした不細工なおばさんだとなぁ…すべてが逆回転。

そんなことを国連あたりの女性活用がどうとか抜かしてる連中の前で
主張してきたら頃されちゃうんだろうなぁ、誰でも。そりゃあ命惜しいから
誰もそんなこと言えないねぇ。
[ 2014/04/24 15:37 ] [ 編集 ]
[ 163716 ]
病院内とかこれの究極の形態だからな。
まぁその分離職が悪いことではないという認識もあるのは、まだ有りがたいところ。
[ 2014/04/24 17:25 ] [ 編集 ]
[ 163837 ]
馴れ合いグループのボスになりたがるような女はだめだ。いくら美人でも性格悪いから気をつけろよ。
[ 2014/04/25 21:20 ] [ 編集 ]
[ 163987 ]
自己愛性人格障害でググれ
ぴったり当てはまるぞ
[ 2014/04/27 12:30 ] [ 編集 ]
[ 164729 ]
男女ともに適材適所だ思うけどあえて男女に分けるなら女はルール与えると精度高い。けどルーティンから外れる仕事は脳が拒否。男はルールあってもなくても精度一定。ルールなくてもパニクらない。
環境維持意識は男女関係ないかなぁ。あえて言うなら家庭持ちがしっかりしてる気がする。
[ 2014/05/05 16:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL